不確実な時代に役立つ
国際系学部の選びかた。




















[ 国際コミュニケーション学部/
国際観光学部 ]


不確実な時代に役立つ
国際系学部の選びかた。
不確実な時代に役立つ
国際系学部の選びかた。
[ 国際コミュニケーション学部/
国際観光学部 ]
[新しい時代を⽣きるあなたに]
世界の状況が大きく変わったいま、求められているのは幅広い知識を備え、どんな課題にも対応できる柔軟性やたくましさです。
だからこそ、阪南大学の国際系学部へ。「語学力」+「これからの社会で活躍するために必要な力」が修得できます。
語学力に加えて、どんな能力・
知識が身につけられるのか?
選択肢が多いと、
興味や未来が拡がる。
語学を活かした仕事がしたい、国際社会で活躍する仕事に就きたい。でもこの時代、自分の進む道に不安を感じる人もいるかもしれません。阪南大学の国際コミュニケーション学部と国際観光学部は、世界の文化やメディア、心理学、ビジネスや地域課題など幅広い分野を学習。多様な学びのなかで関心のある分野が拡がり、自分の専門性を深められるのが魅力です。もちろん、語学力やコミュニケーション力、国際感覚にも磨きをかけ、異文化理解力、課題解決力といった、これからの国際社会で欠かすことのできない素養も修得。卒業後は、メーカーや商社、金融からサービスまで業種を問わず、国内外のあらゆるフィールドでの活躍をめざせます。
その国の文化、歴史、芸術、宗教、生活など、幅広い分野について学習。それらを理解・尊重してコミュニケーションを図るスキルを培っていきます。
国や地域の産業構造・豊かさにかかわる政治・経済について学習。国家、地域間の相互関係について理解を深めていくことで、課題の解決方法を模索します。
多様化するメディアを活用したコミュニケーションにおいて、正確かつ感動を与えるための手法を分析。コンテンツの企画、制作編集、発信も行います。
国や地域にかかわらず、人間が持つ心のメカニズムを理解。異なるバックグラウンドでも意思疎通を図るスキルを心理学の見地から身につけます。
世界の文化の多様性や歴史的背景を学習。観光をはじめとする産業が社会や人びとに与える影響、国・地域の文化資源の活用法などについても考察します。
社会情勢によって変化する国内外の地域課題を分析。社会的、政策的な解決方法について観光を中心に考え、地域創生、活性化につなげていきます。
自治体や企業の課題解決に向けて、新しい観光ニーズの掘り起こしや、今後求められるサービス・商品を企画・提案。事業の運用力や実践力を養います。
語学
教育
国際コミュニケーション学部と国際観光学部では、学生とのコミュニケーションに重点を置いた少人数制の指導で、理解度を高めながら個々に語学力を身につけられるプログラムを用意しています。英語の授業は、それぞれの語学力に合わせた習熟度別クラス編成により、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を高いレベルまで伸ばします。また個々の成長に合わせて、学期ごとにクラスの入れ替えを行うことで、さらに効果的に学習できるようになっています。
留学のタイミングや期間は
自由に選べるか?
経済的支援は
充実しているか?
「留学に行きたい!」という人も、不安定な国際情勢下では、本当に行けるのかが気になるかもしれません。阪南大学の国際系学部では「自分の好きなタイミング」で留学に行くことが可能。日々変化する世界情勢や自身の語学力などに合わせて、留学先や期間を決められることもポイントです。もちろん日本での大学生活を継続しながら、学内でもネイティブの良質なレッスンを受けることができます。
本来は阪南大学と留学先大学の双方に授業料を納める必要がありますが、半年間または1年間の協定留学制度ではTOEIC®(※1)のスコアによって授業料が助成されます。2019年度実績ではTOEIC®(※1)350点以上で授業料の半額、550点以上で授業料の全額を助成(※2)しています。
授業以外の
語学修得環境も重要。
課外講座の充実度も
調べておこう。
学んだ外国語を試してみたい。海外の大学のような環境で学びたい。そんな思いに応えるため、英・中・韓の3カ国語に対応した国際交流や自主学習のための「Global Space」を設置。English Spaceでは、経験豊かなネイティブスタッフが常駐しているので英会話を気軽に楽しめます。しかもTOEIC®講座、留学準備・留学後のレベルアップなど希望に応じたプライベートレッスンやグループレッスンを無料で実施。授業以外でも語学力をアップできます。
本当の就職率をあらわす
「実就職率」や
志望業界・企業への就職実績は
大切なチェックポイント。
「実就職率」とは、大学院進学者をのぞいた卒業生数を分母にした、就職者数の割合です。就職希望者数を分母にする一般的な「就職率」にくらべて、より正確に就職した卒業生の割合がわかるものです。阪南大学の国際系学部はこの実就職率が高いのが特徴です。
「キャリアゼミ」なら
リアルな社会を経験できる。
阪南大学の「キャリアゼミ」は、企業や地域社会などにおける課題を発見し、解決するプロジェクト型の演習。「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」といった社会人基礎力を育成する産学官連携のゼミ活動です。「単独型」と複数のゼミが専門分野を融合させた「連携型」があり、たくさんの学生がプロジェクトに取り組んでいます。
キャリアゼミをCHECK