
学びたい分野、進みたいビジョンを明確にするために、
たくさんの「?」から
自分の道を見つけ出してみましょう!






学びたい分野に「気づく」ことで
未来はぐっと近くなる!
自分の興味を知る方法、実はとってもカンタンで楽しく見つけることができるんです! 毎日の生活の中やちょっとお出かけしたとき、海外旅行なんかも発見の連続のはず。当たり前に過ごしていると気づかないことでも、「? 」と思ったことにちょっと意識を向けてみると、その成り立ちやコミュニケーションのための工夫など「へぇー! 」と思うことが溢れています。いろいろなシーンを興味の虫眼鏡で覗いてみよう!
-
自分だけが「?」と思うことは周りにたくさんあるはず。その「?」こそが学びの種です。まずはたくさんの「?」を集めてみましょう。
-
集まった「?」の中で最も興味がある内容をどんどん掘り下げてみましょう。そこから得た発見や驚きを次の興味に変えて探求していきましょう。
-
興味が湧いた「?」が、どんな分野のことなのかを調べてみましょう。好きな分野が見つかると、学ぶ範囲が明確になり進路が見えてきます。


日本に初めてコンビニが生まれて40年以上が経ちました。当時は個人経営の商店やスーパーマーケットが主流だった時代に24時間営業するという形態はとても革新的で、日本で受け入れられるのかという疑問もたくさんありました。しかし、今では当たり前の存在となり、コンビニがなかった時代なんて考えられない!なんて思う人も多いのではないでしょうか?そんな便利なコンビニでたくさん「?」を探してみましょう!

小さい子どもから大人まで、幅広く愛されるたくさんのスポーツ。クラブ活動や企業のチーム、プロ選手を目指している方もいますよね。世界中でスポーツは盛んに行われ、各競技ごとに世界大会があります。するだけじゃなくて、素晴らしいプレーを観戦することもスポーツの醍醐味。そんなスポーツの中にも「?」はたくさんあるはず!

小さい頃から楽しみにしている地元の小さいお祭りや、わざわざ出かけて参加する大きいお祭りまで、日本中にはたくさんのお祭りがあります。日本だけでなく、世界に目を向けてみても各地でたくさんのお祭りが行われています。宗教信仰としてのお祭りから、お祝い、豊作祈願などその発祥は地域によってもさまざまです。人が暮らしていく中で祈りを大切にしてきた証として長い歴史があるお祭りという文化の「?」を見つけに行きましょう!

近所にある昔からよく行く商店街から大都市にある賑やかな商店街まで、日本中には商店街がたくさんあります。しかし、近年ではモール型の大型店が増え、シャッター商店街が増えています。そんな商店街の今と将来を考えてみると「?」が「!」になるアイデアが浮かぶかもしれません。

LCC(ローコストキャリア)と呼ばれる格安航空会社も続々と日本に就航し海外との距離が近くなっていて、手軽に海外旅行ができる今の時代、海外に行くと、日本の文化や風習との違いをたくさん発見できます。日本人からはすこし不思議に感じることも、海外では当たり前だったり日本にも取り入れると良いのにと思うことなど、たくさんの「?」がいっぱいです。

みなさんはSNSを利用していますか?スマートフォンの普及により、一気に広まったSNSはコミュニケーションツールの中心となりつつあります。しかし、匿名の誰かとやり取りをすることによる問題もたくさんあると言われていますよね。そんなSNSについての「?」を自分なりに考えてみると、一体何が見えてくるのでしょうか?

みなさん、テーマパークは好きですか?乗り物が苦手な人でも楽しませてくれるたくさんの工夫や世界の有名テーマパークに一度は行ってみたいと思ってしまうテーマパークの魅力って一体どこにあるのでしょうか?夢の中にいるような気持ちにさせてくれるテーマパークについての「?」をたくさん見てみましょう!
