Faculty学部・大学院

流通学部(3年次編入学受験生向けページ)

学びのポイント
ブランド・スポーツ・サービスの専門分野を極める

□ブランド・マーケティングコース … 企業の売れる仕組みづくりを研究。フィールドワークを行い、実社会と密接した学びを実践します。
□スポーツマネジメントコース … スポーツを通してビジネスの基礎を身につけます。専門知識を生かしてイベントの企画運営にも取り組みます。
□サービスマネジメントコース … サービス産業とホスピタリティを学び、マネジメントに必要な経営・会計の知識を修得します。

ブランド・スポーツ・サービスの専門分野を極める
3コースの連携で自分だけの学びを見つける

「スポーツ×ファッション」「ファッション×サービス」など、3コースの専門分野が重なり合う領域を横断的に学べます。流通学部独自の学びが、ビジネスパーソンとしての個性を高める大きな付加価値に。

3コースの連携で自分だけの学びを見つける 3コースの連携で自分だけの学びを見つける
ビジネスのリアルを体感するフィールドリサーチ

呉服店と連携したファッションショーの開催や、サッカーショップで経営戦略を学ぶなど多彩なフィールドリサーチでリアルなビジネスを体感できます。第一線で活躍する講師を招いてのレクチャーも。

ビジネスのリアルを体感するフィールドリサーチ
スポーツの楽しさを伝えながら、行動力と企画力を養う。

生涯を通してスポーツを楽しむことを推奨し、スポーツの楽しさを伝える人材としての活躍をめざすのが早乙女ゼミです。スポーツマネジメントやコーチングの学びを、地域のスポーツイベントの企画・運営や子ども向けスポーツ教室の指導で実践。計画・実行・評価・改善というサイクルを通して理論を学ぶとともに、実践的なノウハウに結びつけます。

スポーツの楽しさを伝えながら、行動力と企画力を養う。
先輩インタビュー
先輩インタビュー
イベントの企画を通じて、社会人として必要な力を磨けた。
スポーツに関する知識だけではなく実践的な活動を通じて、社会人に必要な力を身につけたいと考えて早乙女ゼミを選びました。実際に自分たちでスポーツイベントを企画することで、発想力や運営に必要な計画力を修得。早乙女ゼミはプレゼンテーションの機会も多いので企画力もアップ。自分の考えを分かりやすく伝える資料のつくり方やコミュニケーション力も身につきました。

流通学部 2年生 (大阪府立高石高等学校出身)
内田優希さん
*学部・学年は取材時(2020年3月時点)のものです。
サービスマネジメントの観点から地域活性化に取り組む。

マーケティングの知識と人を惹きつける発想を活用して地域の魅力を発信する大島ゼミ。北海道栗山町の活動では、「若者や観光客にまちへ来てもらうためにどのような施策が有効か」を探る現地調査を行いました。地域の方からお話しを伺うとともに、酒蔵やメロン畑などを訪問し、温かな交流が楽しめるお祭りへも参加。地域の方が気づいていないまちの観光資源を学生視点で提案しました。

サービスマネジメントの観点から地域活性化に取り組む。
アパレル市場を分析し、効果的なブランディングを考える。

アパレル産業の市場分析や、企業やブランドのファンを増やすブランディングをテーマに研究する杉田ゼミ。たとえば自社ブランドのオンラインストアを運営するアパレル企業を訪問して実際の取り組みについてお話を聞き、サイト運営についての提案やディスカッションを行うことも。現場での活動を重視しながら、アパレル産業の仕組みを学んでいます。

アパレル市場を分析し、効果的なブランディングを考える。
流通学部 4年間の学び 流通学部 4年間の学び
専門分野での学びやコースを横断的に学ぶことによる付加価値、学内の講座や授業を通して取得した資格を武器に、流通業界・サービス業界・商社・スポーツ関連の企業に進む先輩が数多くいます。
めざせる業界・職種
  • ファッション・アドバイザー(FA)
  • アパレル企業のバイヤー・商品開発
  • スポーツメーカーの営業・企画開発
  • スポーツクラブチームの広報・宣伝部門
  • レストラン・カフェ・飲食業界
  • ホテル・ブライダル業界
  • 商社・貿易関連業
  • 企業の財務・経理・経営企画
主な内定先(2019年3月〜2021年3月卒業)
業界 社名
金融 関西みらい銀行、尼崎信用金庫、阿波銀行、日本生命保険相互会社、明治安田生命保険相互会社 ほか多数
建設・不動産 清水建設、積水ハウス、大和ハウス工業、三機工業、住友不動産販売、近鉄不動産、エスリード、プレサンス住販、大和リビングマネジメント、東急リバブル ほか多数
メーカー アイリスオーヤマ、山崎製パン、グリコチャネルクリエイト、コスモライフ、ミツバ、日亜化学工業、日本興業、UTパベック ほか多数
輸送 日立物流西日本、近畿日本鉄道、日本通運 ほか多数
商社 プーマジャパン、ルイ・ヴィトンジャパン、三菱食品、PALTAC、あらた、ドウシシャ、ナイキジャパン、フクダ電子近畿販売、伊丹産業 ほか多数
流通 スワロフスキー・ジャパン、タペストリー・ジャパン合同会社、ディーゼルジャパン、アダストリア、ライトオン、ライフコーポレーション、ヤナセ ほか多数
サービス エイベックス・マネジメント 、アイ・ケイ・ケイ 、アパホテル、セントラル警備保障、ナガワ、ビー・エム・エル、ピュアラル、ワキタ、東京スポーツアカデミー、綜合警備保障、徳島ヴォルティス、奈良県農業協同組合 ほか多数
情報通信 NX、アイピークリエイト、シーイーシー ほか多数
公務 大阪府警察、香川県警察 ほか多数

Q.流通学部の特長を教えてください。

A.「ブランド」「スポーツ」「サービス」の3分野を中心に学ぶ学部です。1年次では流通やビジネスの基礎を、2年次からは所属するコースを選んで専門的に学んでいきます。各コースでは、実際にビジネスの現場に足を運んで話を聞くフィールドリサーチや、企業や社会の課題を解決するプロジェクト型の学びで、希望する就職分野に直結した知識とスキルを磨きます。

Q.ブランド・マーケティングコースの特長を教えてください。

A.ブランド=価値を中心に、「売れる仕組み」を創り出すための理論と知識を学びます。なかでもファッション分野では、アパレル企業などでフィールドワークを行うなど実社会と密接した学びを実践しています。

Q.スポーツマネジメントコースの特長を教えてください。

A.スポーツをビジネスとして捉え、「スポーツでビジネスを学び、ビジネスでスポーツを育む」教育を実践しているのが特長です。大学・地域スポーツを活性化させるイベントの企画・運営にも取り組み、現場感覚を養いながらマネジメント力を身につけます。

Q.サービスマネジメントコースの特長を教えてください。

A.サービス産業の現場で必要となる知識とスキルを実践的に学び、お客さまとの信頼関係を築くための「ホスピタリティ」を身につけます。また経営・会計の専門的な知識や技能も修得することで、ビジネスリーダーに求められるマネジメント能力を高められるのも特長です。

Q.流通学部で学べる言語は何ですか?

A.幅広い教養を身につけることを目的とした「一般教養科目」のなかで、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語・スペイン語を選択することができます。

Q.コース選択は2年次からということですが、1年次から専門の勉強はできますか?

A.1年次から流通学部の各コースの基礎となる科目を履修することができます。あわてずに土台をしっかり作ることで、2年次以降でより高いレベルへ到達できると考えています。

Q.コース選択は2年次からということですが、希望のコースに入ることができますか?

A.基本的には希望するコースに進めます。1年次の授業を通して、自分の興味ある学問分野を理解し、希望するコースを選択してください。

Q.他の学部の授業を受けることができますか?

A.できます。阪南大学では他学部の関心のある分野も体系的に学ぶことができ、専門性を身につけながら幅広く学べるカリキュラムを用意しています。また、自分の専門分野以外に「実践ビジネス」「スポーツ」「経営」「AIデータサイエンス」「グローバル」「メディア心理」「観光」のプログラムから選んで学べる「副専攻制度」があります。入学後でも興味がある分野を探して学ぶことができます。

Q.ゼミとは何ですか?

A.ゼミは、15~20人程度の少人数クラスで、特定の分野やテーマに関して個人やグループで発表したり、ディスカッションをしながら理解を深めていく授業のことです。なお、ゼミ活動には学びと親睦を兼ねたゼミ合宿や発表大会などがあり、同じ分野に興味がある学生同士、仲良くなることが多いようです。

Q.教員免許状を取得できますか?

A.流通学部では、商業の高等学校教諭1種免許状を取得できます。

基本データ

学生数 男女比 取得できる資格
989人
※2023年5月1日現在
男子:女子 63:37 大学の教職・司書・学芸員課程において単位修得後、資格取得
高等学校教諭一種免許状(商業)/司書/司書教諭/学芸員/日本体育協会公認スポーツ指導者(共通科目)
学内資格講座にて取得可能な資格はこちら
ページトップへ