流通学部(3年次編入学受験生向けページ)
□ブランド・マーケティングコース … 企業の売れる仕組みづくりを研究。フィールドワークを行い、実社会と密接した学びを実践します。
□スポーツマネジメントコース … スポーツを通してビジネスの基礎を身につけます。専門知識を生かしてイベントの企画運営にも取り組みます。
□サービスマネジメントコース … サービス産業とホスピタリティを学び、マネジメントに必要な経営・会計の知識を修得します。

「スポーツ×ファッション」「ファッション×サービス」など、3コースの専門分野が重なり合う領域を横断的に学べます。流通学部独自の学びが、ビジネスパーソンとしての個性を高める大きな付加価値に。


呉服店と連携したファッションショーの開催や、サッカーショップで経営戦略を学ぶなど多彩なフィールドリサーチでリアルなビジネスを体感できます。第一線で活躍する講師を招いてのレクチャーも。

生涯を通してスポーツを楽しむことを推奨し、スポーツの楽しさを伝える人材としての活躍をめざすのが早乙女ゼミです。スポーツマネジメントやコーチングの学びを、地域のスポーツイベントの企画・運営や子ども向けスポーツ教室の指導で実践。計画・実行・評価・改善というサイクルを通して理論を学ぶとともに、実践的なノウハウに結びつけます。

先輩インタビュー

イベントの企画を通じて、社会人として必要な力を磨けた。
流通学部 2年生 (大阪府立高石高等学校出身)
内田優希さん
*学部・学年は取材時(2020年3月時点)のものです。
マーケティングの知識と人を惹きつける発想を活用して地域の魅力を発信する大島ゼミ。北海道栗山町の活動では、「若者や観光客にまちへ来てもらうためにどのような施策が有効か」を探る現地調査を行いました。地域の方からお話しを伺うとともに、酒蔵やメロン畑などを訪問し、温かな交流が楽しめるお祭りへも参加。地域の方が気づいていないまちの観光資源を学生視点で提案しました。

アパレル産業の市場分析や、企業やブランドのファンを増やすブランディングをテーマに研究する杉田ゼミ。たとえば自社ブランドのオンラインストアを運営するアパレル企業を訪問して実際の取り組みについてお話を聞き、サイト運営についての提案やディスカッションを行うことも。現場での活動を重視しながら、アパレル産業の仕組みを学んでいます。



就職実績
めざせる業界・職種
- ファッション・アドバイザー(FA)
- アパレル企業のバイヤー・商品開発
- スポーツメーカーの営業・企画開発
- スポーツクラブチームの広報・宣伝部門
- レストラン・カフェ・飲食業界
- ホテル・ブライダル業界
- 商社・貿易関連業
- 企業の財務・経理・経営企画
主な内定先(2019年3月〜2021年3月卒業)
業界 | 社名 |
---|---|
金融 | 関西みらい銀行、尼崎信用金庫、阿波銀行、日本生命保険相互会社、明治安田生命保険相互会社 ほか多数 |
建設・不動産 | 清水建設、積水ハウス、大和ハウス工業、三機工業、住友不動産販売、近鉄不動産、エスリード、プレサンス住販、大和リビングマネジメント、東急リバブル ほか多数 |
メーカー | アイリスオーヤマ、山崎製パン、グリコチャネルクリエイト、コスモライフ、ミツバ、日亜化学工業、日本興業、UTパベック ほか多数 |
輸送 | 日立物流西日本、近畿日本鉄道、日本通運 ほか多数 |
商社 | プーマジャパン、ルイ・ヴィトンジャパン、三菱食品、PALTAC、あらた、ドウシシャ、ナイキジャパン、フクダ電子近畿販売、伊丹産業 ほか多数 |
流通 | スワロフスキー・ジャパン、タペストリー・ジャパン合同会社、ディーゼルジャパン、アダストリア、ライトオン、ライフコーポレーション、ヤナセ ほか多数 |
サービス | エイベックス・マネジメント 、アイ・ケイ・ケイ 、アパホテル、セントラル警備保障、ナガワ、ビー・エム・エル、ピュアラル、ワキタ、東京スポーツアカデミー、綜合警備保障、徳島ヴォルティス、奈良県農業協同組合 ほか多数 |
情報通信 | NX、アイピークリエイト、シーイーシー ほか多数 |
公務 | 大阪府警察、香川県警察 ほか多数 |
Q&A
Q.流通学部の特長を教えてください。
Q.ブランド・マーケティングコースの特長を教えてください。
Q.スポーツマネジメントコースの特長を教えてください。
Q.サービスマネジメントコースの特長を教えてください。
Q.流通学部で学べる言語は何ですか?
Q.コース選択は2年次からということですが、1年次から専門の勉強はできますか?
Q.コース選択は2年次からということですが、希望のコースに入ることができますか?
Q.他の学部の授業を受けることができますか?
Q.ゼミとは何ですか?
Q.教員免許状を取得できますか?
基本データ
学生数 | 男女比 | 取得できる資格 |
---|---|---|
989人 ※2023年5月1日現在 |
男子:女子 63:37 | 大学の教職・司書・学芸員課程において単位修得後、資格取得 高等学校教諭一種免許状(商業)/司書/司書教諭/学芸員/日本体育協会公認スポーツ指導者(共通科目) |
学内資格講座にて取得可能な資格はこちら |