Faculty学部・大学院

経済学部 経済学科

経済学部 経済学科の学び 経済学部 経済学科の学び
  • 希望進路に応じて 選べる専門科目
    Point1.希望進路に応じて選べる専門科目

    豊富な選択肢の専門科目パッケージで幅広い分野から自由に科目を学べます。多彩な科目から興味のある分野や進路がきっと見つかります。

  • 教室から飛び出して生きた経済学を学ぶ
    Point2.教室から飛び出して生きた経済学を学ぶ

    企業や地域社会、世界を舞台にしたグローカルなフィールドワークを体験。実践的な経済活動の中で、社会人としての基礎力を育てます。

  • 学びの成果を 「資格」の形で残す
    学びの成果を「資格」の形で残す

    一般的に授業外で行われることが多い資格試験対策。経済学部では単位を取りながら簿記や法学検定、公務員試験などの対策が可能です。

阪南経済NOW

 「阪南経済NOW」は、阪南大学経済学部教授陣の教育・研究成果が凝縮されているコンテンツです。進化し続ける阪南大学経済学部の「今」を伝えます。

公務員試験対策が充実!目標に向かって頑張る学生を徹底的にバックアップします。

経済学だけでなく、法律学までカバーできるカリキュラム
公務員試験では法律に関する問題も数多くみられます。経済学部では、法律学を専門とする教員のもとでしっかりと学修が可能。基礎から応用まで体系的に学べます。
【法律系科目(例)】学生生活と法 / 憲法a・b / 民法a・b / 行政法a・b / 企業活動と法a・b / 実践法律学プログラム刑事法a・b
正課授業で単位を取りながら、公務員試験対策ができる
 歴史や時事、数学などの公務員試験に必要な一般教養を、正課授業で学べる「公務員試験対策プログラム」として開講しています。卒業に必要な単位を取りながら、公務員試験対策に取り組めるところが魅力です。
お金との向き合い方を学び豊かな将来につなげる

 人生で必要不可欠なお金にまつわる知識を修得するため、全学部生に対して金融に関する基礎知識の強化を図っています。「金融キャリア」パッケージ科目でより専門的に理論や実務を学ぶことで、金融業界への就職もめざせます。

経済学部 経済学科 4年間の学び 経済学部 経済学科 4年間の学び
金融知識を実践的に学びながら地域活性化にも携わる【中西ゼミ】
金融知識を実践的に学びながら 地域活性化にも携わる
地域のイベントに出店し、大阪のまちを盛り上げる

地域の活性化をめざして、イベントへの出店を行っています。販売商品の決定や仕入れ、在庫管理まですべて学生が担当。チームで役割分担を行い運営するため、メンバー間での意見・情報交換などを通して、コミュニケーション能力が身につきました。

商品の売買を通して、金融の知識を習得

イベントへの出店で発生するお金のやりとりを通して、金融の仕組みも実践的に学んでいます。また、金融業界で実務経験のある中西先生から金融知識を体系的に修得。私は、金融業界への就職をめざし、ファイナンシャルプランナーの資格取得にも挑戦中です。

中西ゼミの特徴
地域のにぎわいの創出をめざし、商店街やショッピングモールなどでイベントを実施します。それらの活動の中で「お金」の動きを学び、実務に根差した金融に触れます。また、金融に関する資格取得を必修としており、多くのゼミ生が銀行・証券会社・保険会社などの金融機関に就職します。
めざせる業界・職種
  • 銀行・証券・保険などの金融業界
  • 警察官・消防士・市町村役場などの公務員
  • 企業の財務・経理・経営企画
  • 経済リサーチを行うシンクタンク
  • 商社・貿易関連業
  • 外資系企業・日本企業のアジア部門
  • テレビ局・出版社・新聞社などのマスコミ業界
  • 中学校の社会教員・高等学校の地理歴史・公民教員
  • 福祉・医療・製薬業界 など
主な就職内定先(過去3年間)
業界 社名
金融
第一生命保険、明治安田生命保険、大和証券、岡三証券、アイザワ証券、いちよし証券、南都銀行、山陰合同銀行、信金中央金庫、大阪シティ信用金庫、大阪厚生信用金庫、大阪信用金庫、尼崎信用金庫、きのくに信用金庫、高松信用金庫、新宮信用金庫、のぞみ信用組合、近畿産業信用組合
公務
高石市役所、大阪狭山市役所、太子町役場、警視庁、大阪府警察、京都府警察、四日市市消防、防衛省
建設・不動産 近鉄不動産、一条工務店、福屋ホールディングス、東京エネシス、タマホーム
メーカー
東リ、伊藤園、東洋紡、クリナップ、大日本除虫菊(KINCHO)、グローリー、ジェイテクト、大和冷機工業、エフピコ、ゴンチャロフ製菓
輸送 近畿日本鉄道、西日本旅客鉄道(JR西日本)、ワールドサプライ
商社
良品計画、日本ハムマーケティング、伊丹産業、小野建、パナソニックマーケティングジャパン、IDOM、フォーバル、モリタ、大塚商会、立花エレテック、杉本商事、シモジマ
流通
サントリービバレッジソリューション、ライフコーポレーション、ローソン、柿安本店、TOKYO BASE、パル、青山商事、大阪トヨペット、コーナン商事、エディオン、ハンズマン、ヨドバシカメラ、関西ケーズデンキ、上新電機、万代、サイゼリヤ、物語コーポレーション、コスモス薬品、スギ薬局、トヨタカローラ大阪、トヨタカローラ南海
サービス
ダスキン、東京海上日動コミュニケーションズ、セコム、綜合警備保障(ALSOK)、リログループ、ワールドホールディングス、アイ・ケイ・ケイ、リゾートトラスト、トランスコスモス、マンパワーグループ、わかやま農業協同組合(JAわかやま)、大阪市農業協同組合(JA大阪市)、奈良県農業協同組合(JAならけん)
情報通信 デジタル・インフォメーション・テクノロジー、アイル、オービーシステム、富士ソフト ほか多数
取得可能な資格
  • 教員免許* (高等学校教諭一種地理歴史・公民、中学校教諭一種社会)
  • 司書*
  • 司書教諭*
  • 博物館学芸員* 
  • 法学検定
  • 統計検定
  • ファイナンシャル・プランニング技能検定
  • 証券外務員
  • 宅地建物取引士
  • 日商簿記検定
  • MOS (マイクロソフトオフィススペシャリスト)  など
*大学の定められた科目の単位取得後、資格取得

「国際化・情報化により益々複雑化する現代経済社会にあって、グローバルな視野と鋭い分析・判断能力を兼備した産業人として活躍できる人材の育成」を目的としている。この目的を実現するため、以下のような能力・資質を有する者を入学者として受け入れる。

知識・技能

  1. 基本的な経済・社会のしくみと働きについての基礎知識を有している。
  2. 基礎的な計算能力を有している。

思考力・判断力・表現力

  1. 基礎的な文章読解力と、自分の考えを十分に説明できる作文能力を有している。
  2. 論理的思考力を有している。

関心・意欲・態度

  1. 経済や社会に関する問題に関心を有している。
  2. 将来、ビジネスパーソンとして活躍するとともに、地域社会や国際社会の発展のために貢献する志を有している。
  3. 自ら主体的に学ぶ態度を有している。
  4. 話し合いの場において、他人の意見をしっかり理解しようとする姿勢とともに、自分の意見を明確に伝えようとする姿勢を有している。
 

リンク集

ページトップへ