国際観光学部(3年次編入学受験生向けページ)
地域の文化を理解し活用方法を考える「観光文化」、地域活性化の方法を考えて実践する「観光計画」、観光を産業的・経済的に活用する方法を探る「観光事業」を総合的に学びます。
大切にしているのは「現場で学ぶ観光学」。観光実習の科目では、地域社会の課題を解決するためにフィールドワークを行い、観光商品の企画やイベントを企画・実施することで地域活性化に取り組みます。
習熟度に合わせてステップアップできる英語・中国語・韓国語の語学科目で、国際観光学に欠かせない語学力、コミュニケーション力を磨き上げます。
世界各国の観光のあり方や問題点を授業で学んだあと、歩くことで自然と触れ合い、地域との交流を楽しむ小路「フットパス」に関するフィールドワークを行う塩路ゼミ。ヨーロッパやアジアなど興味がある国のフットパスを、自分の目で見て調査することで異文化への理解を深めます。グローバルな視野を持って、さまざまな観光のあり方を研究します。
先輩インタビュー
夏期休暇を使ったフィールドワークでは、童話作家アンデルセンの故郷であるデンマークのオーデンセへ。生家や銅像、博物館などゆかりのスポットを巡り「アンデルセンの軌跡をたどる~歩いて学ぶオーデンセ~」というフットパスコースを作成。日本でも同じようなフットパスをつくりたいと考え、「日本観光研究学会」で発表も行いました。この経験を活かして、日本の魅力を発信するため、身近な地域資源の活用法を考えていきたいです。
国際観光学部 4年生 (福井県立勝山高等学校出身)
島田麻衣さん
*学部・学年は取材時(2020年3月時点)のものです。
観光・サービスのマーケティングを研究する大谷ゼミ。観光やサービスにかかわる企業や地域がお客さまに選ばれるためにはどうしたらいいかを学ぶため、フェリー会社との協働プロジェクトに取り組みます。実際にフェリーで旅をしたり、現地で観光資源の調査を行ったりして、地域の魅力を発信するためのプロモーション活動を実施。現地を見ることで発見した課題をもとに、企業への提案も行います。
和泉ゼミの研究テーマは「地域に暮らす人々と共創し、地域資源を活用した観光地域づくり」。地域活性のために現地調査から企画提案・実施まで、各地でさまざまなプロジェクトに取り組んでいます。例えば、大阪・岬町では観光協会と連携して地元の文化資源を活用し、道の駅でのイベントの企画・実施を。兵庫県・養父市では地域資源を活かして特産品のトマトを使った商品開発を行うなど数々の取り組みを行っています。
就職実績
めざせる業界・職種
- 旅行代理店・ツアープランナー
- 航空会社・鉄道会社などの運輸業界
- ホテル・テーマパークなどのホスピタリティ業界
- ブライダル業界でウエディングプランナー
- 市町村の観光課・地域振興課
- 広告・マスコミ・出版業界
- 商社・貿易関連業
- ホスピタリティ技能を活かした接客業・サービス業 ほか
主な内定先(2019年3月〜2021年3月卒業)
業界 | 社名 |
---|---|
金融 | 関西みらい銀行、紀陽銀行、きのくに信用金庫、尼崎信用金庫、近畿産業信用組合、いずみの農業協同組合、わかやま農業協同組合、岩井コスモ証券、日本生命保険相互 ほか多数 |
建設・不動産 | 三機工業、大東建託リーシング、近鉄不動産、ハウスドゥ、セキスイハイム近畿 ほか多数 |
メーカー | ブルボン、コカ・コーラボトラーズジャパン、共栄産業、大和冷機工業、東洋クロス ほか多数 |
輸送 | JALスカイ、ZIPAIR Tokyo、ANA関西空港、近畿日本鉄道、大阪市高速電気軌道、名古屋鉄道、四国旅客鉄道、西日本ジェイアールバス、スイスポートジャパン、JR西日本交通サービス ほか多数 |
商社 | 日本ロレアル、ナルミヤ・インターナショナル、いすゞ自動車近畿、ヴァンドームヤマダ、ザ・ギンザ、不二電機、フォーバル、伊丹産業 ほか多数 |
流通 | 青山商事、セブン-イレブン・ジャパン、ファーストリテイリング、ライフコーポレーション、ヤナセ、サントリービバレッジサービス、ホンダプリモ大阪南、ホンダ泉州販売、ジェイアール東海パッセンジャーズ、関西マツダ、パル、大黒天物産、ネクステージ、プレナス、エディオン、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、近鉄リテーリング、市民生活協同組合ならコープブルボン、コカ・コーラボトラーズジャパン、共栄産業、大和冷機工業、東洋クロス ほか多数 |
サービス | 合同会社ユー・エス・ジェイ、LEGOLAND Japan、リゾートトラスト、阪急阪神ホテルズ、東急ホテルズ、JR西日本ヴィアイン、ユナイテッドツアーズ、東武トップツアーズ ほか多数 |
情報通信 | 東映アニメーション、マイナビ、USEN-NEXT HOLDINGS、北國新聞社 ほか多数 |
公務 | 松原市役所 ほか多数 |
Q&A
Q.国際観光学部の特長を教えてください。
Q.1年間の海外留学をしても、4年間で卒業できますか?
Q.海外留学は必要とされますか?
Q.国際観光学部で学べる言語は何ですか?
Q.外国語の授業は少人数で行うと知りましたが、どのように行われますか?
Q.国際コミュニケーション学部との違いを教えてください。
Q.「国際観光学部」と「流通学部のサービスマネジメントコース」との違いを教えてください。
Q.フィールドワークではどのようなことを行っていますか?
Q.国際観光学部で学ぶと、観光関連の職業に就けますか?
Q.他学部の授業を受けることができますか?
Q.ゼミとは何ですか?
Q.教員免許状を取得できますか?
基本データ
学生数 | 男女比 | 取得できる資格 |
---|---|---|
571 人 ※2023年5月1日現在 |
男子:女子 48:52 | 大学の教職・司書・学芸員課程において単位修得後、資格取得 高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)/司書/司書教諭/学芸員 |
学内資格講座にて取得可能な資格はこちら |