活動の目的及び取り組む課題

 ここ数年来、ファッション業界では、服単体を売るのではなく、衣食住を中心としたライフスタイル全体を打ち出すショップやブランドが注目され、売上高を急速に伸ばしている。これまでの、物質的なモノを求めるのでなく、消費者が持つ生活スタイルへの価値観を埋めるビジネスとして注目され始めたのである。例えば、健康志向や環境に優しいオーガニックなフード、スポーツ、コスメも重要なコンテンツとなっている。つまり、私たちが生活するあらゆる環境そのものをファッションする、これがライフスタイルビジネスといえる。本連携ゼミでは、このライフスタイルビジネスの中でスポーツファッションに着目し、ジョギングやホットヨガスポーツ市場分析から課題を具体的に抽出させる。そして、課題解決の為の新商品開発を提案する事を目的とする。

活動内容

 本連携ゼミは、アパレル企業が推し進めているライフスタイルビジネスに関して、市場分析やフィールドワークをとおして 課題を発見し、企業が求める新たな視点から課題解決に適応する製品開発の提案をおこなう。よって、活動内容は、以下の プロセスを実践することになる。
(1)新商品開発のためのマーケティング調査活動
顧客ニーズのためのマーケティング調査(市場調査、消費者アンケート調査、国内売れ筋動向調査、海外商品動向調査) をおこない、課題発見と解決のための対策を考える。
(2)新製品のデザイン制作活動
マーケティング戦略である STP と 4P を組み合わせ(マーケティングミックス)ながら、デザインコンセプトから基本デザ インを作成する。企業の商品開発室と協働して、デザインソフト「illustrator」の基本ツールである「スウォッチ」、「ブラ シ」、「スタイル」、「グラデーション」などを使用し、企画したデザインを具現化させる。
(3) 新製品プロトタイプの制作活動
商品開発担当者との議論をとおして、新商品のプロトタイプを制作・完成させる。
(4)新製品のプロモーション活動
企業に対して、セールスコンセプトを立案し、企業への具体的な提案をおこなう。
※連携内容は、①大村ゼミが連携企業との折衝及びデザイン制作、②平山ゼミがマーケティング調査、を主体的におこなう。

【中間報告】代表学生から活動状況

 キャリアゼミの前半は、就活でゼミメンバーの集まりも悪く、予定通りの活動はできませんでした。また、後半は卒論作成もあり、ハードな状況ですが最後まで頑張りたいと思います。その中で行ってきたことは、ライフスタイルビジネスとはどのようなものなのかを調べ、ゼミで話し合いました。そして、大村ゼミのデザイン企画をしている先輩に来ていただき、イラストレーターによるデザイン起こしについて教えていただき、時計というテーマで企画しました。社長さんやデザイナーの方も来られ、実際の商品企画のポイントについてお聞きしました。今後、具体的に提案するものは、連携している平山ゼミのマーケティング調査をもとに話し合った結果、女性向きのジョギングやホットヨガなどで使用するソックスを企画することに決定しましたので報告いたします。

流通学部 4年 加藤 瑛美(大村ゼミ)

 平山ゼミでは主にアンケート調査の土台作り、さまざまな資料を集めることで、問題意識やアンケート項目について、議論してきました。近年の女性ファッションにおいても目に見えないところにもお金をかけたり、トップスやボトムス、アウター以外の部分にも、自分なりのおしゃれ感を見出すこともトレンドになっていると思います。今回の大村ゼミとの連携活動を通して、よりよいものができるよう今後もがんばっていきたいです。

流通学部 4年 坂部 葵(平山ゼミ)

参加学生一覧

石井 佳綾、石原 令奈、大山 加菜、奥野 菜月、加藤 瑛美、木村 紗耶佳、久保山 文菜、小杉 遥、曽根 真希、高井 美里、中内 彩乃、中川 愛梨、中熊 萌、中谷 皓平、中村 千聖、西野 杏菜、橋本 まりあ、初川 将弘、馬崎 瑞希、古屋 悠果、細田 みのり、前田 明日香、松岡 成美、松岡 真央、柳川 拓哉、恩智 彩、池田 嵐、尾崎 祐貴、苅部 凌太郎、川合 真由、久山 ももか、坂部 葵、清水 彩花、瀧田 実加、堀野 渚、向田 涼哉、八木 冴花、山内 博斗、山口 徹、山田 貴弘、山本 真里菜、吉田 美咲、高木 吟奈、宮城 孝充

連携団体担当者からのコメント

㈱マッシュスポーツラボ 椋林 裕貴氏

阪南大学のゼミの皆さんがどのような企画商品を開発できるのか、大変楽しみにしています。

活動日程

本年度のキャリアゼミ活動の目的達成する為に、以下の計画を実行する。
前期 : 4月 ライフスタイルビジネス全般の基礎知識習得、チーム役割分担決定
     5月 ライフスタイル提案型店舗へのフィールドリサーチ①(大阪)
     6月 新商品開発のマーケティング調査、企業の商品開発担当者とのミーティング①(東京)
        ライフスタイル提案型店舗へのフィールドリサーチ②(東京、大阪)
     7月 新商品開発のマーケティング調査、スポーツブランド研究、デザインコンセプト決定
     8月 デザインプランニング開始
     9月 デザインプランニング、企業の商品開発担当者とのミーティング②(大阪)
後期 : 10月 ビジュアルデザイン開始
     11月 ビジュアルデザイン、企業の商品開発担当者とのミーティング③(大阪)、プロトタイプの制作開始
     12月 プロトタイプの制作・完成
      1月 企業の商品開発担当者とのミーティング④(大阪)、プロトタイプの評価と改善
      2月 新製品プロトタイプ完成、企業ボードメンバーへのプレゼンテーション(東京)
      3月 総括と今後の問題提起

関連ページ