世界が注目する日本最大級の国際観光都市“KANSAI -OSAKA”で学んでみませんか?


大阪は、世界中から数多くの外国人観光客が訪れる国際観光都市です。国際観光学科では、世界中の人々から注目を集める「関西・大阪」を学びのフィールドに、産・官・地域と連携した実践的なプロジェクトに取り組みながら“生きた国際観光学”を学ぶことができます。観光都市ならではのまちづくりや文化、観光ビジネスなどを身近に感じられる環境を活かし、国際社会で新しい価値を生み出す実践力を身につけていきましょう。

学科の特色

他大学との連携により、地域の特性を活かしたまちづくりの手法や観光がもつ本質的な価値を学びます。現場で体感し、実践を通して地域社会の発展に寄与できる人材の育成を行っています。

国際観光学研究・教育のパイオニア

国際観光学研究・教育のパイオニア

阪南大学は1997年に西日本の4年制大学で初めて、国際観光学科を設置。開設し、観光立国・日本を支える観光人材を多く輩出しています。国際観光分野のパイオニア的存在として、大学における国際観光学をリードしてきた本学部では、産・官・地域と連携し、現場での実践的なプロジェクトに取り組み“生きた国際観光学”を学びます。

各分野の学びをピックアップ

  • 国際学部 国際観光学科 長谷川 明彦 教授
    観光産業は日本の成長産業であり、今後も伸びていくでしょう。そこで、観光を学び観光業界に就職するのも良いですが、「市役所に入って、地域の観光を盛り上げたい」「コンサル会社に入ってリゾート開発のお手伝いをしたい」といったように、観光を軸に他業界で働くこともおすすめします。私自身、金融や行政機関で働いていた経験があり、授業では多角的な観点から観光についてお伝えします。
    観光業界に限らず、どの業界においてもデータ分析が求められている現代社会です。ゼミではフィールドワークで集めたデータを使う方法や、データを整えるといったことに時間を費やしています。これらをマスターして「統計人材」になってもらい、自身が望む就職先の選択肢を増やしてください。
  • 国際学部 国際観光学科 大谷 新太郎 教授
    現在、日本の韓国ブームと円安の影響で日本と韓国間の行き来する旅行者が増加しており、その結果、航空券の価格が高騰しています。しかし、飛行機よりも安価で韓国(釜山)に行ける手段、「船」をご存知でしょうか。大阪港から出発し、寝ている間に到着、シャワーやベッドも完備されている船。おまけに船上から朝日を見ることもでき、非日常な体験ができます。ゼミでは船という手段を若者に広めるべく、実際に乗船の体験をして、学生ならではの創造性を存分に働かせた集客の提案を行っています。「振り向かないものに、振り向かせる」がマーケティングの面白さであり、観光のマーケティングでは自分たちで観光地の魅力を掘り起こせる楽しさも備えています。消費者の目線でしか見ることができなかった世の中の物事が、卒業する頃にはビジネス目線で見れている自分の成長を確かめてください。
  • 国際学部 国際観光学科 清水 苗穂子 教授
    ゼミでは数多くの企業と連携し、学生の視点から課題解決の提案を積極的に行っています。タイ国政府観光庁(TAT)との連携プロジェクトでは、日本人にタイを訪れてもらうためにタイの魅力を発信するお手伝いをしています。コロナ禍において海外旅行が難しくなった時期には、「タイギフトボックス」と銘打ち、自宅でタイの旅行気分を楽しめるよう、タイの食品やカトラリーなどを詰め込んだボックスを制作・販売しました。これらの企画の立案はもちろんのこと、学生たちはECサイトも自ら立ち上げました。事業を展開し、企業への提案を行う際には、単なるアイデアではなく、必ず論理的思考をもって行動する必要があります。そのため、最初の段階ではフィールドワークやアンケート、時にはSNSを駆使して市場調査を徹底的に行います。このサイクルを繰り返すことで、自然と物事を俯瞰できる力が身につき、社会人になった際にも他者よりも一歩リードしたスタートを切ることができます。
  • 国際学部 国際観光学科 塩路 有子 教授
    ゼミではグローバルな視野を養い、多角的な物事の捉え方を身につけることを目的としており、3年生の夏休みには学生が自ら行先を選び、海外調査旅行に行きます。異なる文化に触れ、その国の歴史や特性を理解することで、グローバルな視野を拡げます。これにより、相手を理解する力が育まれ、世界がより身近に感じられるようになります。さらに、地域に焦点をあてた「歩く観光」として、「フットパス」の手法を導入し、吹田市など国内外の地域を散策し、地域づくりについて考えます。住民の説明や地域の食を楽しむなど、より深く地域の魅力に触れることができます。学生と地域の双方に新たな気づきが生まれ、コミュニケーション能力も必然的に向上します。これらの能力は社会に出ても必要不可欠なものです。学生時代から様々な経験を積んでいきましょう。

取得可能な資格・免許

  • 教員免許*1(高等学校教諭一種地理歴史・公民、中学校教諭一種社会)
  • 司書*1
  • 司書教諭*1
  • 学芸員*1
  • 旅行業務取扱管理者 (総合・国内)
  • ツアーコンダクター (国内)
  • ブライダルプランナー検定
  • 観光英語検定
  • 世界遺産検定 など

*1大学の定められた科目の単位取得後、資格取得

めざせる業界・職種

  • 旅行会社の企画・営業・ツアープランナー
  • 鉄道会社の企画・広報・営業
  • 客室乗務員・グランドスタッフなどの航空業界
  • 市町村の観光課・地域振興課
  • 観光関連の団体職員
  • ホテル・テーマパークなどのホスピタリティ業界
  • ウエディングプランナー など

就職決定率

阪南大学全体
97.9%
就職者数…961名 学科全体
98.6%
就職者数…144名
就職希望者数…982名 就職希望者数…146名
※学科全体は前身の「国際観光学部国際観光学科」の数値

卒業生の進路

1年間の海外留学で得た経験を活かし、チームワークで空の旅を届ける。
沖縄の魅力を発信できる客室乗務員に。

沖縄と日本各地を結ぶ、JALグループの航空会社
日本トランスオーシャン航空株式会社(JTA) 勤務
   平安座 レナさん (2021年3月卒業)

生まれ育った沖縄に貢献したいと考え、日本トランスオーシャン航空の客室乗務員になりました。沖縄は離島が多く、県民にとって飛行機は生活に欠かせない存在です。地域の皆さまから感謝のお声をいただくこともあり、仕事を通して故郷に貢献できることに喜びを感じています。客室乗務員の重要な役割は、保安要員としてお客さまを安全・安心に目的地までお届けすること。そのためには、チームワークが不可欠です。私は在学中に1年間ニュージーランド留学を経験し、多様な価値観に触れ、物事をあらゆる角度から捉える視点や相手の意見を尊重する柔軟さを身につけました。この成長体験が現在の業務に活かされています。「うちなーの翼」として沖縄の魅力を広くお届けできるよう、今後も努力を続けていきたいです。
(前身学部である国際観光学部国際観光学科卒業)
サービス
JTB アイ・ケイ・ケイ リゾートトラスト ロイヤルホテル 伊勢志摩リゾートマネジメント アパホテル 関電アメニックス ココカラファイングループ ダイレクトマーケティングミックス キョードー大阪 太陽建機レンタル 西尾レントオール ダイサン ユニバーサル園芸社 日本セレモニー 大阪公立大学医学部附属病院 日本赤十字社和歌山医療センター 社会医療法人大道会 独立行政法人国立病院機構 ほか

金融
紀陽銀行 トマト銀行 きのくに信用金庫 近畿産業信用組合 大阪厚生信用金庫 大阪商工信用金庫 神戸信用金庫 観音寺信用金庫 日本生命保険 住友生命保険 堺市農業協同組合(JA堺市) ほか

建設・インフラ
積水ハウス 日本道路 福屋ホールディングス And Doホールディングス 近鉄不動産 穴吹興産 共立メンテナンス 阪急阪神ビルマネジメント アイテック ほか

メーカー
三菱ふそうトラック・バス 川本産業 大和冷機工業 ほか

輸送・運輸
JALスカイエアポート沖縄 近畿日本鉄道 大阪市高速電気軌道 四国旅客鉄道(JR四国) トナミ運輸 西日本ジェイアールバス 西日本高速道路パトロール関西 ほか

商社
メディセオ ケーエスケー シャディ ベイクルーズ ラルフローレン マッシュスタイルラボ マルイチ産商 伊丹産業 中山福 フォーバル 杉本商事 小野建 ほか

流通
ライフコーポレーション 万代 コストコホールセールジャパン パル ハニーズホールディングス はるやまホールディングス バルニバービ(バルニバービグループ) エディオン カインズ ヨドバシカメラ ハンズマン コスモス薬品 ビックカメラ ネクステージ 日産大阪販売 ネッツトヨタ大阪 PLANT 石井スポーツ ほか

情報通信
東映アニメーション マイナビ USEN-NEXT HOLDINGS 日本コンピュータ・ダイナミクス ほか

公務
大阪府庁 松原市役所 ほか

※前身の国際観光学部国際観光学科の実績

スペシャルコンテンツ

  • 国際学部 国際観光学科紹介movie

  • 国際観光学科Q&A

学科新着情報 VIEW ALL

研究室・ゼミ新着情報 VIEW ALL

SNS