2025/4/11(金)R7春季リーグ戦第2節1戦目vs大阪公立大学

1 2 3 4 5 6 7 8 9

阪公大

1 1 0 0 0 0 1 0 0 3
阪南大 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2
1回表、先発の元木亘翔(岐阜第一②)がマウンドに上がる。
先頭にセーフティバントを決められると5番に適時打を打たれ、先制を許す。
1回裏、阪南大学の攻撃は今日1番を任された阪井遥斗(岐阜第一④)が安打を放つも後続が打ち取られる。
2回表、安打と投野選でピンチを招くと1番に左越え2塁打を打たれるが見事な中継プレーで1点を阻止する。
しかし2番に適時打を打たれ、2点目を許す。
3回裏、1死から阪井遥斗が四球で出塁するとルーキー澤田哉斗(広陵①)の適時打で1点を返す。
6回裏、中濱遙都(履正社③)と由谷豪太良(鳴門③)の連打でチャンスを作ると、
7番土倉瑠衣斗(遊学館④)のセカンド後方の犠飛で3塁ランナー由谷豪太良の好走塁で同点に追いつく。
7回表、先頭が安打で出塁し、犠打を決められ、1死2塁の場面で田中力人(履正社③)にスイッチするも連打を浴び、1点を勝ち越される。
結局この1点が決勝点となり、2-3でゲームセット。
初戦を落とすこととなった。

2025/4/12(土)R7春季リーグ戦第2節2戦目vs大阪公立大学

1 2 3 4 5 6 7 8 9

阪南大

0 0 1 0 0 0 0 2 0 3
阪公大 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
1回表、今日も1番を任された阪井遥斗(岐阜第一④)が安打で出塁するも後続が打ち取られる。
1回裏、先発は大倉晴快(橿原学院③)満塁のピンチを招くも無失点で切り抜ける。
3回表、阪井遥斗、藤本修(明石商業②)の安打でチャンスを作ると、絶好調中濱遙都(履正社③)の適時打で先制する。
6回裏、この回から田中力人(履正社③)がマウンドに上がる。
先頭に3塁打を打たれる。次の打者に疑投を取られ、同点とされる。
8回表、先頭の阪井遥斗がこの日3本目の安打で出塁し、
四球、相手のミスも絡み、2死2、3塁で中濱遙都に打席が回る。右中間に適時打を放ち、これが決勝点。
3-1で勝利し、対戦成績を1勝1敗とした。

2025/4/14(月)R7春季リーグ戦第2節3戦目vs大阪公立大学

1 2 3 4 5 6 7 8 9

阪公大

0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
阪南大 0 0 0 0 0 0 1 2 × 3
1回表、マウンドには元木亘翔(岐阜第一②)が上がる。ピンチを招くも無失点で切り抜ける。
1回裏、阪南大学の攻撃は3人で打ち取られる。
4回表、安打、失策などで無死満塁のピンチを作られるが、粘りの投球で今日一番のピンチを切り抜ける。
7回裏、先頭の由谷豪太良(鳴門③)が安打で出塁し、藤本修(明石商業②)が犠打を決め、
ここで代打吉田悠記(広島工業大学②)が適時打を放ち、均衡を破る。
8回裏、先頭の俵谷龍輝(日本航空石川①)が相手の失策で出塁し、1死2塁となり、
1番阪井遥斗(岐阜第一④)が適時打を放ち、2点目を追加する。2番小原大翔(箕島②)の技ありセーフティバント、
3番由谷豪太良の安打で満塁とし、4番藤本修の押し出し四球で貴重な3点目が入る。
9回表、2つの失策で1点を返されるも後続を打ち取りゲームセット!
3-1で勝利し、勝ち点1をもぎ取った!
【 現在順位 】
        
順位 大学名 試合数 勝ち 負け 勝ち点
1 奈良学園大学 5 4 1 2
2 和歌山大 5 3 2 1
3 神戸医療未来大学 4 2 2 1
3 大阪工業大学 4 2 2 1
5 阪南大学 5 2 3 1
6 大阪公立大学5 1 4 0
引き続き本学へのご声援宜しくお願い致します。