クラブ紹介

法学研究会は「法律学」を学ぶためのクラブです。活動は主に日常的な勉強会開催です。法律学に初めて触れた部員から、県庁勤務の公務員試験合格者、警察官試験合格者、法科大学院合格者を輩出しています。
そうした試験に興味のある方、法律学を学びたい方、歓迎します。

部訓 法律学の知識習得及び資格取得
部員数 13名
加盟連盟
顧 問 松村 幸四郎
副顧問 村上 雅俊
師範
監督
コーチ 熊野 雅恵 (行政書士、ライター)/西島 樹
部費 合宿費用、教材等は自費(部費の徴収は基本なし)
練習日・場所 主に大学構内
新入生へ一言 法律学に興味がある方は気軽にお越しください。

年間スケジュール

4月 役員会開催(役員専任、今年度の方針の策定。必要に応じて機動的に開催)
4月~6月 定例勉強会開始(授業期間中は随時実施)
      オープンキャンパスの実施に向けた準備
      オープンキャンパスに参加
5月 懇親会
8月~9月 夏休み中の自主勉強会
10~11月 法学検定・宅建受験希望者に個別勉強会開催
10月 会員総会開催(夏休み中の総括と後期の方針確認)、宅建受験
11月下旬 法学検定試験受験
2月 春休み中の自主勉強会
3月 新入生勧誘活動の準備

戦績・活動内容

2022年度活動内容
 コロナウイルスの影響の低下がみられたため、今年の2月に長崎で合宿を実施する事ができました。
 長崎は国際交流の窓口であり、総領事館も立地している国際色豊かな地域です。そのため、この地域ならではの問題を合宿を通じて学ぶ事ができました。

2021年度活動内容
 コロナウイルス感染予防のため、遠隔でのオンライン勉強会の開催。
他の都道府県への遠征。(昨年の遠征先は福岡県の博多でした。遠征内容としては、座学では学ぶことが困難な裁判傍聴など実務の見学や、実際に社会と法が関係していることに触れてみる等が主な内容です。)

2019年度、2020年度活動内容
 当会では日ごろの座学を基礎として、法学検定試験の受検勉強や経済学部オープンキャンパスでの法律学を志す生徒との交流、法学検定試験受検、フィールドワーク合宿(裁判傍聴)、外部講師による勉強会を継続的に実施している。
 2019年度は、上記の内容のうち、法学検定試験の受検勉強や経済学部オープンキャンパスでの法律学を志す生徒との交流、法学検定試験受検を中心に行った。
 2020年度は新型コロナ禍のため、対面による活動はできなかった。しかし、日ごろ座学で活動している成果を活かして、オンラインの形式で勉強会を実施した。法学検定試験ではスタンダードコース(法学部2・3年次修了程度)に1年生から合格者を輩出し、かつ、エクセレント合格(全国の合格者の上位10%以内)であった。
 また、本学と阪南大高との間の高大連携授業において、チューターとして本会から3名の部員が参加した。
 このように法律学の学修という基本を大切にしながら、対外的な活動で成果を上げ、かつ学校法人阪南大学内の活動でも重要な役割を果たせてきたものといえる。