阪南大学サッカー部は、2021年度に続いて、2022年度もインカレに出場します。2022年12月8日が初戦となり広島大学が対戦チームとなります。前監督のDNAを引き継ぎ「新生サッカー部」を率い、インカレ出場を勝ち取った朴成基監督。
私たち、国際コミュニケーション学部神尾ゼミナールでは、卒業研究として雑誌『NAVIGATE』を制作しています。今年度は、その巻頭ページに本学の田上博司学長とサッカー部朴成基監督とのトップ対談をインタビュー形式で実施しました。
朴監督の熱量とそれに大きな期待を寄せる田上学長との特別対談。そのダイジェスト版を5回シリーズでお届けいたします。
略記:監督(朴監督)・学長(田上学長)・イ(学生インタビュアー)
私たち、国際コミュニケーション学部神尾ゼミナールでは、卒業研究として雑誌『NAVIGATE』を制作しています。今年度は、その巻頭ページに本学の田上博司学長とサッカー部朴成基監督とのトップ対談をインタビュー形式で実施しました。
朴監督の熱量とそれに大きな期待を寄せる田上学長との特別対談。そのダイジェスト版を5回シリーズでお届けいたします。
略記:監督(朴監督)・学長(田上学長)・イ(学生インタビュアー)
阪南大学サッカー部朴成基監督。朴監督は、本学卒業後、ヴィッセル神戸のプロサッカー選手として活躍。現役引退後は選手の通訳でもあった国際派。全日本学生選抜コーチの重責も経験し、長らくヘッドコーチとして指導をして来られましたが2022年度前任の須佐監督から引き継いで、サッカー部監督に就任しました。
選手の皆さん、メッセージをお届け致します
イ: 最後に、今シーズンの阪南大学サッカー部へ向けてメッセージを頂戴したいと存じます。
監督: 僕たち全指導スタッフは、選手たちと共に大学の皆さん方に認めて頂けるクラブになっていきたいと思っています。その意味では、難しいことではありますが、オール阪南で本当に応援したくなるようなクラブを目指して、進んでいきたいと考えています。抽象的な目標ではありますが、そのために何を実施していくかを具体的に一つ一つ、そして一歩一歩、今日やるべきことを着実に重ね、前進しながら成長していきたいと思います。
大学は、僕たちのあかんところは「アカン!」と厳しい判断をしてくれます。しかし、それだけではなく、適正な軌道修正もかけてくれます。その器の広さと大きさに感謝しながら、僕たち自身もクラブの中で自浄作用をしていきましょう。
まずは当たり前ですが、学生の本分である授業には出席すること。授業に出ない選手は練習させません。当たり前を普通にできること。今日するべきことは今日完了すること。その積み重ねによって、人としての成長をしていこう。と、学生たちには伝えています。
今後とも宜しくお願いいたします。
学長: 一日一日の積み重ね。これが大学生の成長を作る原動力です。サッカーに全力を尽くすと同時に、大学生として勉強にも全力を尽くして頂き、自分の将来設計としてのキャリアも磨いて下さい。サッカーを通して培う総合的な自分自身の人間力を上げていただくことで、自ずと未来は輝くものになるはずです。これは、サッカー部というよりも、サッカー部に所属する全サッカー部員一人ひとりに向けた学長としての私の思いです。
そしてまた、全国に阪南大学サッカー部の名を轟かせて下さい。サッカー部の諸君がピッチから届けてくれるワクワク感にまた出会わせてくれることを願っています。
インタビュアー:本日はご多忙の中、ありがとうございました。
監督: 僕たち全指導スタッフは、選手たちと共に大学の皆さん方に認めて頂けるクラブになっていきたいと思っています。その意味では、難しいことではありますが、オール阪南で本当に応援したくなるようなクラブを目指して、進んでいきたいと考えています。抽象的な目標ではありますが、そのために何を実施していくかを具体的に一つ一つ、そして一歩一歩、今日やるべきことを着実に重ね、前進しながら成長していきたいと思います。
大学は、僕たちのあかんところは「アカン!」と厳しい判断をしてくれます。しかし、それだけではなく、適正な軌道修正もかけてくれます。その器の広さと大きさに感謝しながら、僕たち自身もクラブの中で自浄作用をしていきましょう。
まずは当たり前ですが、学生の本分である授業には出席すること。授業に出ない選手は練習させません。当たり前を普通にできること。今日するべきことは今日完了すること。その積み重ねによって、人としての成長をしていこう。と、学生たちには伝えています。
今後とも宜しくお願いいたします。
学長: 一日一日の積み重ね。これが大学生の成長を作る原動力です。サッカーに全力を尽くすと同時に、大学生として勉強にも全力を尽くして頂き、自分の将来設計としてのキャリアも磨いて下さい。サッカーを通して培う総合的な自分自身の人間力を上げていただくことで、自ずと未来は輝くものになるはずです。これは、サッカー部というよりも、サッカー部に所属する全サッカー部員一人ひとりに向けた学長としての私の思いです。
そしてまた、全国に阪南大学サッカー部の名を轟かせて下さい。サッカー部の諸君がピッチから届けてくれるワクワク感にまた出会わせてくれることを願っています。
インタビュアー:本日はご多忙の中、ありがとうございました。