産学連携先:大阪新卒応援ハローワーク
髙橋ゼミでは、キャリアゼミとして取り組んでいる「大学生と中小企業の効果的な人材マッチングに向けた調査研究」の一環として、連携協力先である大阪新卒応援ハローワークを訪問し、サービス内容や施設の状況等について調査するとともに、ディスカッションを経て職員の皆様方と意見交換をしてきました。大阪新卒応援ハローワークは、中小企業の求人活動と学生の求職活動をそれぞれ支援し橋渡しをする厚生労働省の機関です。以下に学生のレポートを掲載します。
髙橋ゼミでは、キャリアゼミとして取り組んでいる「大学生と中小企業の効果的な人材マッチングに向けた調査研究」の一環として、連携協力先である大阪新卒応援ハローワークを訪問し、サービス内容や施設の状況等について調査するとともに、ディスカッションを経て職員の皆様方と意見交換をしてきました。大阪新卒応援ハローワークは、中小企業の求人活動と学生の求職活動をそれぞれ支援し橋渡しをする厚生労働省の機関です。以下に学生のレポートを掲載します。
学生活動状況報告
経済学部2年 藤井 翔太郎
今回、大阪新卒応援ハローワークを訪問しわかったこととして、主に次の点をあげることができます。
①入口から入ってすぐに企業説明会のスケジュールを閲覧できるようになっているため気軽に見て参加することができるようになっていること。
②企業説明会は毎日3社が行っていること。
③自由に使えるスペースがあるのでいつでも相談することができること。
④相談相手は指名することができるため、回数を重ねる毎に自分を理解してもらえるようになり、より正確なアドバイスをして貰えること。
この大阪新卒応援ハローワークは大学のキャリアセンターとは少し異なり、より幅広い層をターゲットとし、支援していることがわかりました。設備やサービスが充実しているのに大学1、2回生の利用が少ないのは、「ハローワーク」自体についてのイメージが強く、就活生が気軽に通える場所ではないと思い込む人が多いからではないかと思いました。よって、大阪新卒応援ハローワークという名前を認知してもらうだけでなく、どのようなところなのかを知ってもらう方が重要だと、見学の後のディスカッションと意見交換を通して感じました。
①入口から入ってすぐに企業説明会のスケジュールを閲覧できるようになっているため気軽に見て参加することができるようになっていること。
②企業説明会は毎日3社が行っていること。
③自由に使えるスペースがあるのでいつでも相談することができること。
④相談相手は指名することができるため、回数を重ねる毎に自分を理解してもらえるようになり、より正確なアドバイスをして貰えること。
この大阪新卒応援ハローワークは大学のキャリアセンターとは少し異なり、より幅広い層をターゲットとし、支援していることがわかりました。設備やサービスが充実しているのに大学1、2回生の利用が少ないのは、「ハローワーク」自体についてのイメージが強く、就活生が気軽に通える場所ではないと思い込む人が多いからではないかと思いました。よって、大阪新卒応援ハローワークという名前を認知してもらうだけでなく、どのようなところなのかを知ってもらう方が重要だと、見学の後のディスカッションと意見交換を通して感じました。
参加学生名簿
秀嶋 美咲、
松田 憲治、
矢奥 心和、
西窪 りほ、
村上 柊也、
生駒 海里、
井上 智貴、
岩堀 玲奈、
大倉 天快、
大野 朔葉、
川口 舞子、
櫻井 浩輝、
洲崎 莉子、
千葉 稀月、
寺田 充輝、
平嶺 貴也、
村田 寛太、
山本 彩華、
大西 健介、
梶川 潤葉、
玉森 ひなた、
藤井 翔太郎、
小川 奈江、
小山 遥希、
松本 純