2年生のゼミ配属が決まり、6月下旬から2年のゼミが始まりました。
武藤ゼミでは、前期(7月下旬まで)はゼミ生みんなの交流を深め、社会心理学の知識に少しずつ触れていくために、自己分析のワークやグループワークを行っています。
  • 写真① 7月9日の授業風景(LETS-2(Lee's Love Type scale 2nd version)を行い各自の恋愛傾向を分析!)

例えば、①「あなたの第一印象は?先入観で決めつけていない?ステレオタイプを考えるワーク」、②「同調圧力に負けない!集団意思決定に関するワーク」、③「あなたの性格はどのタイプ?エゴグラムで自己分析」、④「これまでの人生を振り返り、今後のキャリアプランを考えていくワーク」、⑤「あなたの恋愛傾向は?LETS-2で調べよう!」(この回はリクエストのあった心理テストと解説を実施)、などを行いました。 秋からの後期は、社会心理学に関する有名な実験、例えばアッシュの集団同調圧力の実験や、ミルグラムの権威への服従実験、ほかにも傍観者実験、社会的促進実験、リスキー・シフト実験、最小条件集団実験、社会的アイデンティティとステレオタイプ、説得的コミュニケーション、個人主義と集団主義などについて、テキストをもとに解説し、ゼミのメンバーで担当を決めて各実験を調べ、PPTを用いて発表していく予定です。 また、11月には八尾市役所で行われるワークショップ (フューチャリングアイデアソン:若者の抱える様々な悩みとその解決に向けた取り組みを考える) への参加も予定しており (2~4年の武藤ゼミ合同参加)、理論と実践の両方を学修していく予定です。