産官学連携先:Café Vivo
新谷ゼミはSNSを利用した顧客獲得の方法の提案をテーマにキャリアゼミ活動を行っています。
連携先は大学の近くにあるCafé Vivoという喫茶店です。今回Café Vivoがアサイーボウルを販売したとのことなので、これを用いることとしました。
アサイーとはブラジル原産のフルーツで、スーパーフードとして知られています。そのアサイーのペーストをベースにしてフルーツやシリアルなどが盛り付けられている食べ物がアサイーボウルです。
アサイーボウルは2024年度の流行語大賞の候補となるなど、今年は大流行しました。学生に好きな食べ物を聞いたところ、アサイーボウルと答えた人が多かったので、流行を実感しました。アサイーボウルは今回が初めての流行ではなく、2010年代に一度ブームとなっています。タピオカも3度ブームが到来したことから、流行は繰り返されるものなのかなとも思いました。
新谷ゼミはSNSを利用した顧客獲得の方法の提案をテーマにキャリアゼミ活動を行っています。
連携先は大学の近くにあるCafé Vivoという喫茶店です。今回Café Vivoがアサイーボウルを販売したとのことなので、これを用いることとしました。
アサイーとはブラジル原産のフルーツで、スーパーフードとして知られています。そのアサイーのペーストをベースにしてフルーツやシリアルなどが盛り付けられている食べ物がアサイーボウルです。
アサイーボウルは2024年度の流行語大賞の候補となるなど、今年は大流行しました。学生に好きな食べ物を聞いたところ、アサイーボウルと答えた人が多かったので、流行を実感しました。アサイーボウルは今回が初めての流行ではなく、2010年代に一度ブームとなっています。タピオカも3度ブームが到来したことから、流行は繰り返されるものなのかなとも思いました。


学生活動状況報告
流通学部3年 茅野 純伶
これまでは美味しいからという理由でアサイーボウルが好きでしたが、今回ゼミ活動ということで、アサイーボウルについて人気の理由を改めて調べました。
アサイーボウルは美味しいだけではなくて、健康にもよいスイーツです。ポリフェノールや鉄分、カルシウムなどたくさんの栄養素が含まれます。
カラフルでおしゃれな見た目なのでSNS映えします。2000年代中頃に日本に紹介されたようですが、2024年にアサイーボウルを取り上げたインフルエンサーが増え、フォロワーが影響を受けたようです。
より多くの学生が、Café Vivoのアサイーボウルを体験することができるよう、その方法を考えていきたいと思いました。
アサイーボウルは美味しいだけではなくて、健康にもよいスイーツです。ポリフェノールや鉄分、カルシウムなどたくさんの栄養素が含まれます。
カラフルでおしゃれな見た目なのでSNS映えします。2000年代中頃に日本に紹介されたようですが、2024年にアサイーボウルを取り上げたインフルエンサーが増え、フォロワーが影響を受けたようです。
より多くの学生が、Café Vivoのアサイーボウルを体験することができるよう、その方法を考えていきたいと思いました。
参加学生一覧
青井 久瑠実、
前川 みなみ、
宮岡 奈々、
森岡 彩花、
石城 鈴、
勝目 美沙、
中島 幸紀、
中埜 歩、
野中 ひまり、
延川 莉子、
本田 純梨、
山本 さや香、
芳村 杏紗美、
茅野 純伶、
桝田 明香里、
岡田 鈴、
北川 楽、
荘司 茉愛、
松元 歩夢、
村田 健太郎、
梅野 愛瑠
連携先コメント
Café Vivo
池之内 康子 様
今回は新谷ゼミの皆さんに当店のアサイーボウルを試食し、コメントをいただきました。数年前にハワイでアサイーボウルを知り、そのころからのアサイー好きです。最近アサイーボウルが流行っていることもあり、当店でも始めました。ただ、残念ながらアサイーの仕入れ値がどんどん値上がりしているため、お店で出せるような金額で作ることが難しくなり、今の在庫がなくなったらアサイーボウルの販売を休止しないといけないかも知れません。
いろいろな意見をいただきましてありがとうございました。
いろいろな意見をいただきましてありがとうございました。
教員コメント
経営学部 経営学科
新谷 雅美 准教授
Café Vivoは新谷がランチによく行くお店です。過去にはタピオカについて連携を行ったこともありましたが、今回はアサイーボウルについて連携を行いました。
新谷ゼミでは最初に自己紹介として好きなもののプレゼンをしてもらいます。何が流行っているのか、学生が興味を持っているものは何か、ということを知るためです。この紹介をもとにキャリアゼミやゼミナール大会で取り扱うものを考えています。学生の興味のあることを素材としてビジネスやマーケティングについて学ぶことが新谷ゼミの強みだと思っています。
今年はアサイーボウルを紹介する学生が多く、流行していると感じていたところ、Café Vivoでアサイーボウルを販売していることを知ったため、今回の題材としました。ゼミ活動を通じて、学生がマーケティング等に興味を持ち、より成長することを期待します。
新谷ゼミでは最初に自己紹介として好きなもののプレゼンをしてもらいます。何が流行っているのか、学生が興味を持っているものは何か、ということを知るためです。この紹介をもとにキャリアゼミやゼミナール大会で取り扱うものを考えています。学生の興味のあることを素材としてビジネスやマーケティングについて学ぶことが新谷ゼミの強みだと思っています。
今年はアサイーボウルを紹介する学生が多く、流行していると感じていたところ、Café Vivoでアサイーボウルを販売していることを知ったため、今回の題材としました。ゼミ活動を通じて、学生がマーケティング等に興味を持ち、より成長することを期待します。