李ゼミでは「競争力のある観光事業構築による地域貢献~宿泊施設における体験型宿泊プランの企画提案~」をテーマに地域の魅力が発信できる宿泊プランを企画、提案する活動を行っている。その一環として、ラグジュアリーホテルのサービスや運営実態を学ぶため、HOTEL THEMITSUIKYOTOでインターンシップを行った。

国際観光学部 李ゼミ3年
浦野 晴加

今回8月20日から9月18日までの一か月間、HOTEL THE MITSUI KYOTOでインターンシップをさせていただいた。今回のインターンシップに参加した理由は、以前からホテル業界に関心があった。そのため実際にホテルで働き、スタッフの仕事に対する心構えと接客するやり甲斐を学びたいと思った。
HOTEL THE MITSUI KYOTOは2020年11月に開業したラグジュアリーホテルで京都の二条城前に位置している。京都らしく日本の美しさを表現したホテルで、室内から二条城を眺めることができる部屋もあり、ビジネス客から観光客まで多くのお客様が訪れる。
最初の2日間のオリエンテーションでは、三井不動産の歴史やホテル誕生の経緯、部署ごとの業務内容などを学んだ。企業理念はビジョン・ミッション・バリューを掲げており、何のためにこの仕事をしているのか、何を大切にし、何をお客様に対して約束するのかをスタッフ全員が日頃から考えている。また、ブランドコンセプトは「日本の美しさと」であり、お客様がご滞在中に日本の美しさと、プラス何かを感じてもらいたいという意味が込められている。
私は宿泊部のアンバサダーというポジションを経験させていただいた。アンバサダーは、チェックイン時にお茶とお菓子を提供し、ロビーでくつろいでいただきながらチェックインの手続きを行う。その補助としてお茶やお菓子の準備、提供、片づけを主に業務とした。お茶をお出しした時、お客様が「すてき!」と感動していらっしゃる様子を何度も目にした。そこから1人でも多くのお客様に感動していただきたいという思いでより丁寧に挨拶することや接客することを心がけるようになった。
他にはアンバサダーの重要な業務としてVIP対応があり、当日のVIP情報や前日までに起きたインシデント、その他注意事項などを共有する毎日のミーティングにも参加させていただいた。直接サービスを届ける仕事である以上、何かしらのインシデントが発生してしまう。その場合は解決策を複数提案し、速やかに対応することでお客様に納得していただくことが重要だと感じた。
また、お客様にお渡しするメッセージカードの作成もさせていただいた。このホテルならではのサービスとして記念日がより特別なご滞在となるように、アンバサダーがお客様一人一人に手書きのメッセージカードをお渡しする。お客様がどのような思いでご宿泊されているかを毎回確認できるためスタッフにとってもいい取り組みであると感じた。
今回、インターンシップを経験して「接客」に対する意識が変化した。ただ単にお越しになったお客様をマニュアル通りに接客するのではなく、お客様がホテルを利用する理由や目的を把握し、お客様それぞれに合ったサービス、おもてなしをすることでより満足してもらうことができる。お客様の心に届くおもてなしをすることがそのホテルの満足度、信頼度に繋がる。そして私自身、お客様に感動を与えられるホテルスタッフになりたい。せっかく来ていただいたからには思い出に残してもらうことが、基本であり最高のおもてなしになると感じた。

国際観光学部 李ゼミ3年生
若林 伸幸

 8月1日~31日の1か月間、京都市中京区にある三井不動産グループのHOTEL THE MITSUI KYOTOにおいてインターンシップに参加した。ホテルでの研修内容の始めの2日間はオリエンテーション、ほかのインターンシップ生や中途採用の社員と自己紹介を交わしアイスブレイクし、ホテルの歴史や部門ごとに大事にしている点などのお話を各部署のマネージャーから直接伺った。その中でも特に印象的であったのが、「人の三井」だからこそ謙虚であり「人のホテル」であり続けるというお話から社員の方々のホテルに対する熱意が伝わり、インターンシップ生の私にも感動が得られた。
3日目以降は、インルームダイニングでのウェルカムアメニティの準備や、イタリア料理FORNIにて朝食のランナーを体験した。特に、ウェルカムアメニティの準備をする際には、季節によって変わるフィナンシェや琥珀糖、取り皿を部屋へ届ける事や、お客様が部屋に入りすぐに目にしていただけるように配置の工夫が必要であった。始めのうちはすれ違うお客様に対して緊張し、ぎこちない挨拶になってしまっていたが、社員の方の暖かなお声掛けにより、次第に緊張がほぐれてお客様に対して柔らかな接客ができるようになった。
 朝食のランナーでは厨房から完成した料理をホールにいる社員の方に席番号とシート番号を正確に伝え運ぶ業務や、自分自身もお客様のもとへ料理を提供する機会もあった。その際、料理の説明や食べ方、お客様からの質問に対して受け答えをするには、言葉遣いやお客様の邪魔にならないように提供する気配りが不可欠である。また、お客様からの質問に対して即座に答えることのできるような一流のサービスをするためには、ホテルの施設、料理、素材、歴史といった多岐にわたる知識が必要であると感じた。
 私は、以前から宿泊業界に興味があり、宿泊業界について深く知りたいと思い勉強をしていたが、実際に今回のインターンシップを通じて、主に三つのことを学ぶことができた。
 一つはFORNIでの業務中、お客様のアレルギー食物や苦手食材の変更といったマニュアル以上に求められる問題に対しても、社員同士での的確な連携や臨機応変な対応によって迅速に解決へと導く柔軟性。二つはHOTEL THE MITSUI KYOTOではマルチタスクが徹底されており、部署を超えての業務に対してもスムーズにこなし、他部署の業務内容を知ることにより発揮できる質の高いサービス。三つは、お客様に質問された内容を理解し的確に伝えるコミュニケーション能力の重要性を、身をもって学んだ。
 1か月程度の経験では深い知識を学ぶことはできず、満足のいくサービスを提供することはできなかったが、自分の夢を叶えるためには、今後どのような能力が必要なのかを学ぶことができた。すなわち、物事を的確に伝えるためのコミュニケーションのスキルアップであり、宿泊業についてのより深い知識である。