塩路ゼミ3年生がハワイに調査旅行

国際観光学部 塩路研究室3年生2人が2019年8月29日から9月7日までハワイに調査旅行に出かけました。今回は、彼らが調査した内容とわかったこと、現地で感じ、考えたことを報告します。

ハワイの文化を知る
3年生 米田 数馬

 私たちは、8月29日~9月7日までの10日間ハワイで調査旅行を行いました。10日間の中で訪れた美術館、博物館の中ではプランテーションビレッジと日本文化センターという博物館が、私の個人研究テーマである「日系移民の暮らしと文化」に関係があります。今回は特に印象に残ったプランテーションビレッジを訪ねて考えた内容を報告します。
 まず、プランテーションビレッジについてです。ガイドブックによるとこの施設は、20世紀のハワイで見ることができた砂糖プランテーションの建物を再現しており、1900年から1930年代後半までプランテーションで働いていたさまざまな国の労働者の生活を示す展示物が各国の住居に収められています。ここでは、日本語と英語のガイド案内があり、私は日本人のガイドに施設を案内してもらいました。次に、様々な国の移民やハワイアンの歴史について学べる施設がある中でも私が印象に残った施設について報告します。
 1つ目は「ラアミア」についてです。「ラアミア」はひょうたんの木で、ハワイのウリウリという楽器に使われています。ウリウリは、プエルトルコから来た移民がもたらしたマラカスからハワイに伝来されました。日本でも4世紀~7世紀頃に渡来人が移住したときに、稲作や漢字や仏教、寺院の建設技術などが伝わり、現代の日本の文化として成り立っています。その意味で、私は独自の文化を築く過程には移民から学ぶことも多いのだということを話を聞いて思いました。
 2つ目は、ハワイの先住民の家について展示されている施設です。それは、1835年に最初にハワイプランテーションの経営者達がハワイアンに与えた家です。この家はハワイ語で「hale noah」といい、「hale」は「家」、「noah」は「掟のない」という意味です。この「hale noah」がプランテーション経営者によってハワイアンに与えられる前のハワイ王国の時代には、「女性は男性と一緒に食事してはいけない」、「女性はバナナを食べてはいけない」という家の掟がありました。現在の日本では、家族や友達など誰とでも食事することできるので、この話を聞いたとき、性別によって食べるものに制限があったり、自由に誰とでも食べることはできなかったりするのは辛いなと感じました。
 3つ目は日本人の複合住宅についてです。複合住宅はプランテーションによって建てられた最初の標準的な建造物の1つで日本人の家族に提供された建物の典型的な物です。この建物の中には書道や日本の音楽の授業風景の展示品があったり、日本の茶臼があったりと日本の文化がハワイに受け継がれているとわかる光景を目にしました。また、当時のハワイに来た日系移民は、「善をもって悪に勝ちなさい」という教訓があり、ハワイに来た日本人はその子供達の教育に厳しく、ハワイの学校に通った後、日本の文化や言語について学ぶ塾のようなところに行くことで、日本人としての文化を守ってきました。
 今回ハワイを訪ねてハワイの自然や歴史ついて沢山触れることが出来ました。しかし、私達が忘れてはいけない太平洋戦争の歴史について学べるミズーリやパールハーバーを訪ねることは出来ませんでした。また、ハワイは車社会で、異国の地でもあり、バスの時刻表の見方が分からず1時間毎にしか来ないバスを見逃すなど困ったこともありました。私の住む奈良では、バスの時刻表がしっかり書かれており、バスに乗れなくても電車で行きたいところに行けることに感謝し、日本では交通アクセスにも恵まれていることを実感しました。次回ハワイを訪れる時は、今回訪れる事の出来なかったハワイの観光地などを周遊してハワイの新しい魅力を学びたいと思いました。

オアフ島の大自然巡り
3年生 大林 一貴

 私たち米田・大林は、8月29日~9月7日まで海外調査旅行でハワイのオアフ島を訪れました。今回ホノルルで行った活動の中からオアフ島でのフットパスについての活動報告をします。そもそもなぜ今回、海外調査旅行の場にハワイを選んだのかについてですが、私自身はハワイに訪れるのは初めてで、さらに、今回の海外調査の主な活動目的がフットパスルートを見つけて実際に歩いてくることでした。そのため、私の中では自然といえばハワイ、ハワイといえば自然が多いというイメージがありました。そこで、ハワイについて調べてみると、ハワイの中でも特にホノルルという場所はフットパスよりもトレイルが人気で、そのための場所がホノルルにはいくつか存在していることを知ったので今回この場所を選びました。
 「トレイル」とは、そもそも「登山道や林道など」を意味し、「場所の高低にかかわらず、舗装されていない主に山などの自然の中を走るアウトドアスポーツで、最近では国内でも専門誌が発売されるなど、日本でも人気のアクティビティとして老若男女に幅広く広がりをみせている」(『地球の歩き方 ハワイ』)道のことをいうそうです。その中でも今回ホノルルで最も有名な、マノア・フォールズ・トレイルとマカプウ・ライトハウス・トレイルを訪れました。
 マノア・フォールズ・トレイルの場所は、ホノルルから車で30分くらいの所にあり、マノアの滝で有名です。この場所は、ホノルルからあまり離れていないにも関わらず、森林が多いため、ジャングルに来たかのように感じさせるくらい自然が豊かな場所です。マノアの滝周辺は海からの風が水蒸気を含んだ雲ができその雲がマノアの滝周辺にある山にぶつかり雨を降らせるため、この場所は1年を通じて9割以上雨が降っています。そのため、滝までの足元が悪く滑りやすくなっているため、歩くときは注意が必要です。マノアの滝の道中には、日本の料理でもよく使われている、ショウガやミントの香りがする花、巨木などが見られます。しかし、マノアの滝の近くにはゼンマイがあったり、水が流れていたりしますが、これらにはあまり触れてはいけないそうです。その理由はこの場所には、野生のイノシシが暮らしており彼らの体には人間にとって害のあるバクテリアがいるため、そのバクテリアが水や植物についているためだそうです。また歩いていて感じたのが、この場所を訪れた観光客の一部が巨木に落書きをしているため、かなり傷つけられており、岩が崩れてくる恐れがあるためロープを張っているのにその先に入って写真を撮っている観光客などもいました。この場所を訪れる観光客の人々にはせっかくの美しい自然を壊すことなくルールを守ってほしいと感じました。
 マカプウ・ライトハウス・トレイルは、ホノルルからバスに乗って1時間のバス停からさらに道路沿いに20分歩いたところにあり、バスでのアクセスは悪いのでレンタカーで行くのがよいと感じました。このトレイルは、傾斜が緩やかで道も舗装されているため初心者でも歩きやすい場所になっています。しかし、木陰がないため暑く、風も強いので水分補給や日よけが必要だと感じました。私が訪れたときは、親子連れが多くベビーカーを押しながら歩いている人もいました。この場所は冬になるとホエールウオッチングをすることができ、そのための望遠鏡などで無料で見ることができます。道中には休憩場所もいくつかあり、植物ではサボテンなどを観察することもできます。この場所は灯台が見え、パワースポットにもなっている「ペレの椅子」も見ることができます。頂上から見渡せる海の景色もとても美しいのが特徴で30分位で頂上まで行けるのも魅力だと感じました。
 今回、ハワイのトレイルを歩いてみて、ハワイのオアフ島といえばホノルルやダイアモンドヘッドといった有名な観光地ばかりが取り上げられますが、マノアの滝やマカプウ岬などにも足を運んで、トレイルを利用してハワイの自然を全身で感じることができてよかったです。ハワイの自然を体感したことで、またハワイを訪れたいと思いました。