第2回 流通学部 冬の運動会を開催しました

 12月19日に開催された流通学部の冬の運動会に、私は運営スタッフとして参加しました。2015年の12月に初めて開催したこのイベントは、学生間の交流を図り学部内の縦のつながりを強めることを目的としています。本番の3か月前から運営スタッフを募集し、当日行う種目を考えるチームと盛り上げるための企画を考えるチームに分かれ、毎週ミーティングを行いながら、当日まで入念に準備を進めました。
 私は種目考案を担当しましたが、特に大変だったことは運動の得意、不得意に関わらず全員が楽しめるように競技のルールを工夫することです。また、運動会の目的である学生間の交流を図るためにチーム全員で協力しなければ勝てないような種目を考える必要もありました。スタッフ間で意見交換を繰り返し、参加者の人数も考えながら、それぞれの競技のプログラムの作成や備品の手配等すべてを自分達で行いました。
 迎えた当日、予想していた以上に欠席した参加者が多く、予め決めていたチームで運動会を進行していくことが難しい状況になりました。しかし、そんな状況でもチームを合同にするなど迅速に対応し、予定通り準備した種目を実施することが出来ました。私は司会を担当し、各競技のルール説明などを行いました。どの競技もルールが複雑だった為、スタッフによるデモを交えながら説明をすることでルールを理解してもらうことが出来ました。様々な種目を行いましたが、どの種目でもそれぞれもチームに一体感が生まれており、目的である学生間の交流を図ることが出来ました。また、盛り上げ企画チームが設置した写真撮影コーナーや運動会用のバナーなども参加者から好評で、大成功でした。
 今回で2回目となった冬の運動会ですが、既に流通の冬の行事として定着しており、学年を超えた交流が可能な貴重な機会でもあるので、今後もさらに発展させていきたいと感じました。また今回運営スタッフとして培った経験を春の新入生歓迎会、その他の学部行事でも生かしていきたいです。
流通学部スチューデントスタッフ 大塚楠斗(流通学部3年生)