経済学部では、学部の「特色ある教育」を更に充実させるため、社会(人)・企業との接点を学生に提供する授業の一環として、2022年度の「営業活動実務」(経済学部非常勤講師 村田敏也先生ご担当)において村田先生の豊富な人脈を活用したゲスト講師による講義を実施しています。2023年10月2日(月)、株式会社ヒューマンフォーラムが運営するSPINNSの中井和人様をお招きし、「SPINNSが目指す未来づくり」と「これからの若者に大切にしてほしいこと」というテーマ授業をしていただきました。

以下、村田先生にその内容(要点のみ)をご報告いただきます。

株式会社ヒューマンフォーラムについて

中井和人様について

SPINNSの店舗開発&フランチャイズ事業部事業部長、高等学校卒業資格取得可能なスピンズ高等学院の校長を兼務。「人生を楽しく生きる」をモットーにチャレンジ出来る世の中を創るために活動している。

授業の内容

積極的傾聴とは?

「聞く」とは音や声が耳に入る、その内容を知ること。「聴く」とは理解しようと進んで耳を傾ける。「この違いは大きいので、今日は積極的傾聴して参加してください」とのメッセージから始まりました。

SPINNSについて

SPINNSは普通の服屋ではなく、様々な若いカルチャーがスピンする(渦巻く)お店。地域に元気や人間味を伝える場所になるために「主張が明日をつくるきっかけに」というミッションをもとに、みんなの思いや主張を紡ぎ、未来へと向かう明日へ新たなスタイルを創造し続けることが存在目的だという説明を頂きました。

変わるってムテキ(通称「変わムテ」)

いつもと違うテイストの服を選んだときや、ちょっと背伸びをしたおしゃれをしてみたとき、いつもの自分じゃないみたいでドキドキする。「変わムテ」とは、新しい自分への一歩を踏み出す勇気をそっと後押して、実際に体験、実感してもらう場づくりを提供する取組との説明を頂きました。

これからの若者に大切にしてほしいこと

学生のみなさんに大切にしてほしいことの5つを伝えてもらいました。
① チャレンジすること(大きい小さいは関係ない)
② 主体性を持つこと(自分事として考えるオーナーシップ)
③ 積極的参加、積極的傾聴(積極的に行動する)
④ 相手の事を思いやれること(信頼、敬意、感謝を持つ)
⑤ 元気に明るくちょっとアホ

学生の皆さんの感想文より

講義後に受講した学生のほぼ全員からコメントや感想を頂き、中井和人様にフィードバックしました。学生の皆さんの気づきの一部を紹介します。この講義の後、学生の皆さんの行動に変化に期待です。
・「積極的参加、積極的傾聴」が自分の知識と視野を広げることになることを理解した。
・「やってみる」というチャレンジ精神と人とのつながりの大切さを学んだ。
・「ちょっと〇〇してみる」という言葉に感銘。「ちょっと」をつけるだけでやれそう。
・「変わるって無敵」が印象的。安定もよいが、次のステップに進んでみたくなった。
・変わるということの大切さを学んだので、ちょっと変わってみようと思った。
・「提供される側」から「提供する側」へステップアップできるように努力をしたい。
また、講義の最後に国際コミュニケーション学部の角野莉子さんから自分の作成している手編みの商品をSPINNSに売り込むというピッチをしてもらいました。これからスピンズの数店を回ってどこに委託販売したかというテーマに取り組むことです。みんなで応援してみたいと思います。

※写真提供・文責:
 村田 敏也(阪南大学 経済学部 非常勤講師)