阪南大学経済学部奨学金(2016年度) 奨学生レポート①
【奨学金受給による新たな目標への挑戦】 経済学部4年生 松永 彩佳 さん
私は経済学部ですが、2回生からのゼミ選択の際に松村先生の法律学を学修するというゼミを選択しました。もともと法律学に興味があり法学部のない本学でも法律が学べるということを知りこのゼミに入りました。
ゼミでは六法を引くという基本的なことから始まり、法律の専門書を読み込んでいくという高度なことまで学修しており、またゼミでの学修以外にも法学研究会というクラブに所属し法律の勉強を進め、学校の授業と法学研究会の部活動に加えて自宅での自主勉強にも取り組み、2回生で法学検定試験スタンダード<中級>コースを受検し合格しました。この試験に合格したことでこれまで以上に法律を学びたいと思うようになり3回生では行政書士の試験に挑戦しました。残念ながら不合格という結果になりましたが、試験の内容としてはもう少し勉強をし、より知識を深めれば合格も考えられる範囲であると感じられる内容でした。今年度、経済学部奨学金をいただけることになり今まではアルバイトによって確保することが難しかった時間的なことも昨年より勉強に充てる時間が増え、また気持ちの面でも少し余裕ができたことで勉強への意欲が出て、行政書士試験に再挑戦することを決めました。昨年はただ参考書を使い勉強し、過去問題も解いているだけという勉強方法でしたが、試験を受けてみてそれまで気付かなかった自分の苦手なところを知ることができ、どのような勉強をすれば合格できるのか自分で計画を立て過去の問題を分析することの必要性など試験を受けたことで学べたことや実際に受験をするということの大切さを学ぶことができました。その経験をいかして今年こそは必ず合格したいと思います。法律の試験は倍率が高く合格するのが厳しいと言われている難しい試験ではありますが、最後まで諦めず勉強し合格を勝ち取りたいと思います。
またこれまで法律学を学んできたことを卒業後にも繋げていきたいと思っているため行政書士の試験だけでなく今後はより高度な法律の資格試験にも挑戦していきたいと考えています。そのため阪南大学を卒業するまで、そして卒業した後も法律の勉強を続け努力していきたいです。
経済学部奨学金をいただけることになり、学校での勉強だけでなく自分が学びたいと思う法律学の勉強ができ、自ら目標を設定しそれに向かって努力することができました。そしてまたより高い試験の受験そして合格という新たな目標も持つことができました。この経済学部奨学金をいただけたことで本当にいい経験ができたように思います。
ゼミでは六法を引くという基本的なことから始まり、法律の専門書を読み込んでいくという高度なことまで学修しており、またゼミでの学修以外にも法学研究会というクラブに所属し法律の勉強を進め、学校の授業と法学研究会の部活動に加えて自宅での自主勉強にも取り組み、2回生で法学検定試験スタンダード<中級>コースを受検し合格しました。この試験に合格したことでこれまで以上に法律を学びたいと思うようになり3回生では行政書士の試験に挑戦しました。残念ながら不合格という結果になりましたが、試験の内容としてはもう少し勉強をし、より知識を深めれば合格も考えられる範囲であると感じられる内容でした。今年度、経済学部奨学金をいただけることになり今まではアルバイトによって確保することが難しかった時間的なことも昨年より勉強に充てる時間が増え、また気持ちの面でも少し余裕ができたことで勉強への意欲が出て、行政書士試験に再挑戦することを決めました。昨年はただ参考書を使い勉強し、過去問題も解いているだけという勉強方法でしたが、試験を受けてみてそれまで気付かなかった自分の苦手なところを知ることができ、どのような勉強をすれば合格できるのか自分で計画を立て過去の問題を分析することの必要性など試験を受けたことで学べたことや実際に受験をするということの大切さを学ぶことができました。その経験をいかして今年こそは必ず合格したいと思います。法律の試験は倍率が高く合格するのが厳しいと言われている難しい試験ではありますが、最後まで諦めず勉強し合格を勝ち取りたいと思います。
またこれまで法律学を学んできたことを卒業後にも繋げていきたいと思っているため行政書士の試験だけでなく今後はより高度な法律の資格試験にも挑戦していきたいと考えています。そのため阪南大学を卒業するまで、そして卒業した後も法律の勉強を続け努力していきたいです。
経済学部奨学金をいただけることになり、学校での勉強だけでなく自分が学びたいと思う法律学の勉強ができ、自ら目標を設定しそれに向かって努力することができました。そしてまたより高い試験の受験そして合格という新たな目標も持つことができました。この経済学部奨学金をいただけたことで本当にいい経験ができたように思います。