令和3年12月6日 大学院企業情報研究科はコニカミノルタ株式会社Innovation Garden OSAKA Centerで企業見学会を実施しました。

  • (コニカミノルタ株式会社 企業ロゴ)

  • (FORXAI全体構造とパートナー共創図)

  • (集合写真) 

  • (コニカミノルタ株式会社の歴史年表と製品)

  • (講演の様子) 

  • (コニカミノルタ株式会社ピクトグラム案内)

【訪問先】

コニカミノルタ株式会社 Innovation Garden OSAKA Center
〒569-8503 大阪府高槻市桜町1-2 電話072-685-6111
最寄駅●JR 東海道線「高槻駅」より徒歩7 分
   ●阪急京都線「高槻市駅」より徒歩15 分

【見学目的】

 1873 年に創業されたコニカミノルタ社は①材料分野②光学分野③微細加工分野④画像分野のコア技術を生かし、現在では①デジタルワークプレイス事業(53.9%)②プロフェッショナルプリント事業(19.6%)③ヘルスケア事業(12.6%)④インダストリー事業(13.7% センシング分野・画像IoT ソリューション分野・映像ソリューション分野)へと事業規模と事業範囲を拡大している。同社は連結売上高8634 億円で内訳は日本国内20.5%、アメリカ26.1%、欧州29.0%、アジア(日本除く)・その他(24.4%)となっているようにグローバル化が進んだ企業となっている。今回の企業見学会の目的は同社の持つ卓越した技術と市場がどのように結びつき、どのようなビジネスにつながっているのか、最先端の技術がわたしたちの生活や社会にどのような影響を与えているのか、そうした普段は目に見えない技術の世界と現代社会とのかかわりについて知見を得るために実施する。あわせて現代企業が直面している課題についても相互に意見交換を行うことで、院生の思考力・判断力・表現力を養うことも想定している。

【行程】

バスチャーター
時間      内容
12:45     大学集合・点呼(7 号館横)
13:00     大学出発
13:50     コニカミノルタ(株)Innovation Garden OSAKA Center 到着
14:00     司会  コニカミノルタビジネスアソシエイツ株式会社サイト総務統括部
        大阪総務部 総務グループ 北大阪チーム
        粟飯原 述宏様 
        オリエンテーション 本日のスケジュールの説明
        挨拶 大学院企業情報研究科長 平山 弘 教授
        挨拶 コニカミノルタ(株) IoTサービスPF開発統括部
        IoT Service Platform Development Operations
        戦略推進部 部長  田中 正浩 様
14:10~15:10 講演会
        講演者 コニカミノルタ(株)
        IoTサービスPF開発統括部長 兼 画像IoTソリューション事業部
        副統括部長 岸 恵一 様
        講演テーマ   画像IoT/AI技術 「FORXAI」で「みたい」を形に
15:15     チームごとに異動
15:20     技術紹介① A:共創① B:共創② C:N207
15:35     技術紹介② A:共創② B:N207  C:共創①
15:50     技術紹介③ A:N207  B:共創① C:共創②
16:05     休憩&スタートポイントに異動 A:4F中央 B:3F中央 C:2Fマグネット
16:15     IGOCの施設見学
16:50     クロージング 本日の振り返り
        閉会挨拶 コニカミノルタ(株) 総務部 サイト総務グループ 
        大阪エリアグループリーダー 銅田佳代子 様
16:55     点呼
17:00     コニカミノルタ(株) 出発
18:00     大学到着 解散

【見学のまとめ】

コニカミノルタ株式会社は「見る」を「ブランドコンセプト」に「IMAGING技術」をベースに、いかに社会の安全安心につなげるかという企業のミッションを遂行するために、「見えないものを見える化する」という考えは非常にすばらしく、感銘を覚えました。
◆5Gの世界 超遅延技術の秀逸性 
◆フラットで自由な勤務体制と勤務空間
◆コニカミノルタ株式会社にはかつてのカメラやフィルム部門はありません。BtoCからBtoBへと、社会の問題や課題解決に向けたSolution企業へと変革を遂げでいたところに学ぶべきことが数多くありました。