卒業生からのMESSAGE [No.10]
「卒業生からのMESSAGE」では、さまざまな分野で活躍する卒業生たちの今を紹介します。
彼らの挑戦や夢、そして未来への思いをお届けします。
彼らの挑戦や夢、そして未来への思いをお届けします。
ヤマトインターナショナル株式会社
クロコダイル事業部門 販売部 自主管理課
西端 夏生さん
- 2023年3月 流通学部(※)卒業
※経営学部の前身学部 - スポーツマネジメントコース 服部ゼミ→江原ゼミ
今の仕事の内容や現職に至るまでのキャリアなど
2023年4月にヤマトインターナショナル株式会社に新卒入社しました。
約1年ほど新入社員研修や店舗研修を行い、研修後は本社へ戻り店舗管理を通して売上獲得のために販売員の方と一緒に頑張っています。
研修時には本社勤務時に必要な仕事に対する考えや課題などを感じる事ができ、本社勤務後にスムーズに仕事に向き合えるように進めていきました。
仕事内容は売上獲得を一番に考えて売場作成や在庫管理など多岐にわたりますが、1人ではなく販売員の方と一緒に1つの売場を作り上げていく中で難しさもありますが楽しく充実した日々を過ごしています。
また、仕事をする上で1人では何もできないので上司や先輩だけでなく販売員の方とのコミュニケーションを一番に仕事をしています。
約1年ほど新入社員研修や店舗研修を行い、研修後は本社へ戻り店舗管理を通して売上獲得のために販売員の方と一緒に頑張っています。
研修時には本社勤務時に必要な仕事に対する考えや課題などを感じる事ができ、本社勤務後にスムーズに仕事に向き合えるように進めていきました。
仕事内容は売上獲得を一番に考えて売場作成や在庫管理など多岐にわたりますが、1人ではなく販売員の方と一緒に1つの売場を作り上げていく中で難しさもありますが楽しく充実した日々を過ごしています。
また、仕事をする上で1人では何もできないので上司や先輩だけでなく販売員の方とのコミュニケーションを一番に仕事をしています。
在学中に力を入れたこと
在学時は新型コロナウイルスの影響により思い描いた活動を行う事ができませんでした。そんな中でも、何かできる事はないのか考えた上でゼミの先生など大学の先生方に相談し様々な活動に挑戦する事ができました。
スポーツマネジメントコース専攻だったこともあり女子サッカーに注目し、当時のゼミの先生の協力もあり地元クラブのINAC神戸レオネッサのインターン及びアルバイトを行いました。
現在の女子プロリーグのWEリーグ設立前から携わり、スポーツリーグのプロ化という貴重なタイミングで活動できた事は一生の経験になりました。
1人で考えるのももちろん大事ですが、周りの人に助けを求める事や自分がしたい事・叶えたい事を言語化する事で少しでも前に進める事を強く感じた大学生活でした。
スポーツマネジメントコース専攻だったこともあり女子サッカーに注目し、当時のゼミの先生の協力もあり地元クラブのINAC神戸レオネッサのインターン及びアルバイトを行いました。
現在の女子プロリーグのWEリーグ設立前から携わり、スポーツリーグのプロ化という貴重なタイミングで活動できた事は一生の経験になりました。
1人で考えるのももちろん大事ですが、周りの人に助けを求める事や自分がしたい事・叶えたい事を言語化する事で少しでも前に進める事を強く感じた大学生活でした。
-
ゼミ活動風景1
-
ゼミ活動風景2
-
ゼミ活動風景3
-
-
後輩や高校生に向けたメッセージ
挑戦や経験してみたい事があれば誰にでも何でも話してみてください!
人生に不必要な経験はないのでどこかで活きてくると思います!
人生に不必要な経験はないのでどこかで活きてくると思います!