2018年のクリスマス会は、12月19日(水)にビンゴ大会を開催しました。
国際観光学部の学生会は、新入生が入学後に少しでも早く学部に馴染めるような取り組みや、学部生相互の親睦と交流を深める取り組み、異なるゼミの研究内容を相互に理解し、後輩に対してはゼミ選択の参考になるような取り組みなどを企画し、様々なかたちで実践しています。
その一環として、毎年のクリスマスの時期に南キャンパスを電飾等で飾り付けていますが、2018年は昨年まで行っていた「ハロウィンパーティー」の代わりとして、「クリスマス会」を企画しました。「クリスマス会」は、「オリエンテーションスポーツ大会」「七夕祭り」「ソフトボール大会」「ゼミ活動発表会」などと並ぶイベントとして位置づけており、南キャンパスのアッセンブリホールを会場に開催しました。
クリスマス会は2018年12年19日(水)の夕刻に開催し、サンタクロースの衣装を身にまとった司会者が開会を宣言、ビンゴ大会で大いに盛り上がりました。ビンゴとなって次々に壇上に上がった学生は、当選した賞品を見て喜んだりびっくりしたりと、様々な反応がありました。中には、この機にパフォーマンスを披露する学生もいたり、最後になると賞品をめぐってのじゃんけんバトルが始まったりと、会場は和やかな歓声に包まれました。
このようなイベントを通して参加者相互の親睦が深まり、新たな発見もあったと思います。
その一環として、毎年のクリスマスの時期に南キャンパスを電飾等で飾り付けていますが、2018年は昨年まで行っていた「ハロウィンパーティー」の代わりとして、「クリスマス会」を企画しました。「クリスマス会」は、「オリエンテーションスポーツ大会」「七夕祭り」「ソフトボール大会」「ゼミ活動発表会」などと並ぶイベントとして位置づけており、南キャンパスのアッセンブリホールを会場に開催しました。
クリスマス会は2018年12年19日(水)の夕刻に開催し、サンタクロースの衣装を身にまとった司会者が開会を宣言、ビンゴ大会で大いに盛り上がりました。ビンゴとなって次々に壇上に上がった学生は、当選した賞品を見て喜んだりびっくりしたりと、様々な反応がありました。中には、この機にパフォーマンスを披露する学生もいたり、最後になると賞品をめぐってのじゃんけんバトルが始まったりと、会場は和やかな歓声に包まれました。
このようなイベントを通して参加者相互の親睦が深まり、新たな発見もあったと思います。
国際観光学部学生会会長
国際観光学部3年 今西 祐莉
最後まで
国際観光学部学生会の会長になり、もうすぐ1年が経ちます。昨年度よりもさらに参加者を増やし、内容もレベルアップしたイベント作りを意識して取り組んできました。同期・後輩の意見や提案を取り入れ、既存のイベントがさらに面白く楽しいイベントへと進化しました。
特に7月に行った「七夕祭り」では、昨年度までと内容をガラリと変え、学生会で屋台や縁日を開いたことで、学生だけでなく先生方にも参加していただけるイベントになりました。
今回の「クリスマス会」も、初めての試みであったため、教務課の皆様をはじめ、多くの先生方にお手数をおかけしましたが、当日は学年関係なくビンゴ大会に参加していただき、盛り上がりました。
今年のイベントの成功の陰には、教務課の皆様、諸先生方、なにより学生会に所属している同期や後輩の協力があります。会長という立場上、私ばかりが目立ちますが、彼らを一番賞賛していただきたいと心から思います。感謝でいっぱいです。
1月の「ゼミ報告会」を最後に、私を含む3回生は国際観光学部学生会を引退します。学生会生活最後のイベント、気合いを入れて締めくくりますのでよろしくお願いいたします。
特に7月に行った「七夕祭り」では、昨年度までと内容をガラリと変え、学生会で屋台や縁日を開いたことで、学生だけでなく先生方にも参加していただけるイベントになりました。
今回の「クリスマス会」も、初めての試みであったため、教務課の皆様をはじめ、多くの先生方にお手数をおかけしましたが、当日は学年関係なくビンゴ大会に参加していただき、盛り上がりました。
今年のイベントの成功の陰には、教務課の皆様、諸先生方、なにより学生会に所属している同期や後輩の協力があります。会長という立場上、私ばかりが目立ちますが、彼らを一番賞賛していただきたいと心から思います。感謝でいっぱいです。
1月の「ゼミ報告会」を最後に、私を含む3回生は国際観光学部学生会を引退します。学生会生活最後のイベント、気合いを入れて締めくくりますのでよろしくお願いいたします。