2022年2月2日(水)10時より国際観光学部第9期生の卒業研究発表会を開催しました。今年度は13ゼミ・16人が取り組んだ研究の成果が披露されました。
昨年度に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点からTeamsを利用したオンライン開催となりましたが、自粛が求められる環境下で工夫をして調査研究に取り組んだ力作が出揃いました。
※この活動は2021年度阪南大学学会学部教育研究活動助成事業補助を受けています。
学術賞 藤岡桃子
独創賞 立住空
プレゼンテーション賞 福田龍之介
昨年度に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点からTeamsを利用したオンライン開催となりましたが、自粛が求められる環境下で工夫をして調査研究に取り組んだ力作が出揃いました。
※この活動は2021年度阪南大学学会学部教育研究活動助成事業補助を受けています。
学術賞 藤岡桃子
独創賞 立住空
プレゼンテーション賞 福田龍之介
当日発表者
第1部 司会進行:堀内先生
立住空 「ご当地スーパーマーケットにおけるお土産店としての可能性—沖縄県を事例としてー」(和泉ゼミ)
松井春香 「化粧行動が与える影響 ~現代日本の若者における「化粧」の意味~」(塩路ゼミ)
松場颯佑 「路面電車と観光計画 ~広島の路面電車の歴史的価値を伝える方法~」(鷲崎ゼミ)
熊野志勇人「紙の本や雑誌の未来」(渡辺ゼミ)
松井春香 「化粧行動が与える影響 ~現代日本の若者における「化粧」の意味~」(塩路ゼミ)
松場颯佑 「路面電車と観光計画 ~広島の路面電車の歴史的価値を伝える方法~」(鷲崎ゼミ)
熊野志勇人「紙の本や雑誌の未来」(渡辺ゼミ)
第2部 司会進行:大谷先生
加藤諒人 「ジビエ肉を題材とした鳥取県若桜町のコンテンツツーリズムの可能性」(堀内ゼミ)
福田龍之介 「和歌山電鐵貴志川線の存続に向けて」(森重ゼミ)
神谷幸信・鈴木美澄・板井智大・岩元明日香
「JR南海新今宮駅周辺の放置自転車禁止区域指定に向けた実態調査」(松村ゼミ)
藤岡桃子 「コンテンツツーリズムがもたらす影響 ~江ノ島電鉄及び沿線地域を事例に~」(清水ゼミ)
吉岡楓美香 「日本におけるアウトバウンド政策の課題」(李ゼミ)
福田龍之介 「和歌山電鐵貴志川線の存続に向けて」(森重ゼミ)
神谷幸信・鈴木美澄・板井智大・岩元明日香
「JR南海新今宮駅周辺の放置自転車禁止区域指定に向けた実態調査」(松村ゼミ)
藤岡桃子 「コンテンツツーリズムがもたらす影響 ~江ノ島電鉄及び沿線地域を事例に~」(清水ゼミ)
吉岡楓美香 「日本におけるアウトバウンド政策の課題」(李ゼミ)
第3部 司会進行:清水先生
加藤諒人 「ジビエ肉を題材とした鳥取県若桜町のコンテンツツーリズムの可能性」(堀内ゼミ)
福田龍之介 「和歌山電鐵貴志川線の存続に向けて」(森重ゼミ)
神谷幸信・鈴木美澄・板井智大・岩元明日香
「JR南海新今宮駅周辺の放置自転車禁止区域指定に向けた実態調査」(松村ゼミ)
藤岡桃子 「コンテンツツーリズムがもたらす影響 ~江ノ島電鉄及び沿線地域を事例に~」(清水ゼミ)
吉岡楓美香 「日本におけるアウトバウンド政策の課題」(李ゼミ)
第3部 司会進行:清水先生
藤岡莉子 「プロ野球球団によるターゲットマーケティングに関する研究」(大谷ゼミ)
大井陽 「中国政府によるウイグル族への宗教と人権の弾圧~100万人以上の強制収容所の実態~」(段ゼミ)
下峰凌哉 「「大阪」IR事業の実現化へ向けた提言 ~海外先進地における取り組み事例から~」(福本ゼミ)
吉田薫 「街の住みやすさについて」(長谷川ゼミ)
福田龍之介 「和歌山電鐵貴志川線の存続に向けて」(森重ゼミ)
神谷幸信・鈴木美澄・板井智大・岩元明日香
「JR南海新今宮駅周辺の放置自転車禁止区域指定に向けた実態調査」(松村ゼミ)
藤岡桃子 「コンテンツツーリズムがもたらす影響 ~江ノ島電鉄及び沿線地域を事例に~」(清水ゼミ)
吉岡楓美香 「日本におけるアウトバウンド政策の課題」(李ゼミ)
第3部 司会進行:清水先生
藤岡莉子 「プロ野球球団によるターゲットマーケティングに関する研究」(大谷ゼミ)
大井陽 「中国政府によるウイグル族への宗教と人権の弾圧~100万人以上の強制収容所の実態~」(段ゼミ)
下峰凌哉 「「大阪」IR事業の実現化へ向けた提言 ~海外先進地における取り組み事例から~」(福本ゼミ)
吉田薫 「街の住みやすさについて」(長谷川ゼミ)