「読み・書き・聞き・話す」の語学力の4要素に加え、言葉が生まれる背景として各言語の文化土壌を学び言語と人間生活の理解を深める。
① 一般教育での外国語教育は、英語・中国語・ドイツ語・フランス語の主外国語と、コリア語・スペイン語の副外国語から構成される。経済学部、流通学部、経営情報学部の学生は入学後、上記の主外国語より必ず1カ国を選び、卒業までに1と2を修得する。その上で、2年次に同言語系科目の3と4を修得、もしくは他の言語系科目(副外国語を含む)を修得する。卒業までに4科目・8単位以上を修得する。国際コミュニケーション学部および国際観光学部の学生は、自由選択科目として履修することが可能である。語学教育は少人数・習熟度別クラス編成を行う。
② 経済学部・流通学部・経営情報学部の外国人留学生は、日本語1・2(必修)、日本語3・4(選択)となる。日本語以外の外国語科目の履修には、日本語1・2を修得済みであることと、日本語4は日本語1・2を修得していることが条件となる(日本語3が未修得でも履修可)。ただし、母語の科目は履修できない。国際コミュニケーション学部および国際観光学部の外国人留学生は、別途、学部で学修体系を構成している。語学教育は習熟度別クラス編成を行う。