産官学連携先:JR西日本SC開発
2024年12月10日、流通学部専門演習・基礎演習(キャリアゼミ)で、池澤ゼミ2・3期生は、いつも通学の時に利用している天王寺ミオへお邪魔をいたしました。池澤ゼミが古着に関するリサーチを行なっていることもあり、今回は、同施設の古着テナントの誘致を行なった芦田聖子先生にお話をうかがうことができました。スマートフォン(EC)上で簡便に商品が購入できる時代となり、リアル施設にわざわざ来店していただくために天王寺ミオのリニューアルは実施されました。集客力のある飲食集積が提供する体験価値や最寄品購入による利便性向上のほか、ここでしか購入できないという強みを生かすために古着テナントが導入されました。古着テナントによるSC出店はハードルが高いことが多く、様々な工夫が必要であることを教えて頂き、天王寺ミオがファッション感度を維持するために、努力していることがよく理解できました。また、Z世代の社員が社内プロジェクトとして実施している「ヒミツキチ」についてもご紹介いただきました。Z世代の学生たちへの購買行動の逆質問などもあり、ディスカッションが活性化されました。
2024年12月10日、流通学部専門演習・基礎演習(キャリアゼミ)で、池澤ゼミ2・3期生は、いつも通学の時に利用している天王寺ミオへお邪魔をいたしました。池澤ゼミが古着に関するリサーチを行なっていることもあり、今回は、同施設の古着テナントの誘致を行なった芦田聖子先生にお話をうかがうことができました。スマートフォン(EC)上で簡便に商品が購入できる時代となり、リアル施設にわざわざ来店していただくために天王寺ミオのリニューアルは実施されました。集客力のある飲食集積が提供する体験価値や最寄品購入による利便性向上のほか、ここでしか購入できないという強みを生かすために古着テナントが導入されました。古着テナントによるSC出店はハードルが高いことが多く、様々な工夫が必要であることを教えて頂き、天王寺ミオがファッション感度を維持するために、努力していることがよく理解できました。また、Z世代の社員が社内プロジェクトとして実施している「ヒミツキチ」についてもご紹介いただきました。Z世代の学生たちへの購買行動の逆質問などもあり、ディスカッションが活性化されました。
池澤ゼミ2・3回生で芦田先生と集合ショット!!
本学池澤ゼミのために、資料を用意してくださいました。
古着のテナントはSCの差別化要素になります!
通天閣、大阪ドームがよく見えます!
Z世代のつながりを大切にする「ヒミツキチプロジェクト」のご紹介がありました。
芦田先生からは逆質問。Z世代のゼミ生たちはどんなところで買っているの?
大変お世話になりました!!
学生コメント
■流通学部3年 杉村 暁洋
私達は先日天王寺ミオさんに訪問しました。そこでは天王寺ミオの成り立ちや古着について色々話を聞かせてもらったり、お互いの質疑応答などがありました。今年1年間古着について勉強してきて最後が天王寺ミオさんでとても良かったと思いました。
■流通学部2年 木下 将吾
天王寺ミオにはフィールドワークなどでしか行く機会がありません。なので今回のような機会をいただけて嬉しいです。集合場所に向かう前にお店を回って思ったことですが、結構色々な店があり広かったのが印象的でした。あとお話を聞いて、セレクトショップなど期間限定でやっているところもあると聞いたので、また行きたいと思います。私は将来営業職に就きたいと考えていて、プロの営業マンの立ち振る舞いや言動、行動などもすごく勉強になりました。
私達は先日天王寺ミオさんに訪問しました。そこでは天王寺ミオの成り立ちや古着について色々話を聞かせてもらったり、お互いの質疑応答などがありました。今年1年間古着について勉強してきて最後が天王寺ミオさんでとても良かったと思いました。
■流通学部2年 木下 将吾
天王寺ミオにはフィールドワークなどでしか行く機会がありません。なので今回のような機会をいただけて嬉しいです。集合場所に向かう前にお店を回って思ったことですが、結構色々な店があり広かったのが印象的でした。あとお話を聞いて、セレクトショップなど期間限定でやっているところもあると聞いたので、また行きたいと思います。私は将来営業職に就きたいと考えていて、プロの営業マンの立ち振る舞いや言動、行動などもすごく勉強になりました。
連携先コメント
JR西日本SC開発株式会社
芦田 聖子 様
【プロフィール】
2007年天王寺ターミナル㈱(現JR西日本SC開発㈱)入社。天王寺ミオでの運営経験の後、2011年のルクア開業前準備と開業後運営に携わる。2015年のルクアイーレ開業時にはリーシング担当として従事。その後、天王寺ミオに異動し、2018年からの天王寺ミオ大規模リニューアルのリーシング担当を担うとともに、現場SC運営にも従事する。現在は、天王寺ミオでリーシング、運営、人材育成を幅広く担当。
【コメント】
阪南大学の学生のみなさまと直接お話できる機会を大変楽しみにしておりました。
今年は古着業界の研究に取り組まれているとお伺いしていたので、当社での古着店舗様の導入事例をご紹介しつつ、SCディベロッパーがどのような観点でテナント誘致を行っているのかをお伝えさせていただきました。古着業界を多角的に捉えていただく機会につながっていれば幸いです。
また、当社はZ世代の方とのコミュニケーションも現在強化しておりますので、学生の皆様と購買行動について様々なディスカッションができたことも大変興味深かったです!ありがとうございました。
2007年天王寺ターミナル㈱(現JR西日本SC開発㈱)入社。天王寺ミオでの運営経験の後、2011年のルクア開業前準備と開業後運営に携わる。2015年のルクアイーレ開業時にはリーシング担当として従事。その後、天王寺ミオに異動し、2018年からの天王寺ミオ大規模リニューアルのリーシング担当を担うとともに、現場SC運営にも従事する。現在は、天王寺ミオでリーシング、運営、人材育成を幅広く担当。
【コメント】
阪南大学の学生のみなさまと直接お話できる機会を大変楽しみにしておりました。
今年は古着業界の研究に取り組まれているとお伺いしていたので、当社での古着店舗様の導入事例をご紹介しつつ、SCディベロッパーがどのような観点でテナント誘致を行っているのかをお伝えさせていただきました。古着業界を多角的に捉えていただく機会につながっていれば幸いです。
また、当社はZ世代の方とのコミュニケーションも現在強化しておりますので、学生の皆様と購買行動について様々なディスカッションができたことも大変興味深かったです!ありがとうございました。
教員のコメント
経営学部
池澤 威郎 教授
今回の天王寺ミオへの視察は、競合ひしめく阿倍野・天王寺エリアの中でファッション感度に大きな強みをもつ駅ビルを理解する手助けとなりました。面積の巨大な、横に長いあべのキューズモールや、縦に長いあべのハルカス近鉄本店と違って、限られた面積の中で、駅上の好立地を生かし本館・プラザ館の2館体制で、きめ細かなマーケット対応を行って人気を博しています。その裏側にはスパイスの効いた古着ショップの誘致など、細やかなセグメント、マーケットへの価値提案の真摯な姿勢がみられました。古着業界は多様であるが、駅ビルへ出店するタイプの古着店の業態特性も学ぶことができたので、今後は学生主体のさらなる古着研究の深化を期待したいです。
参加学生一覧
(3年生)
牛島 敬介、
四方 美裕、
作田 美結菜、
杉原 大樹、
杉村 暁洋、
高塚 星弥、
竹田 英烈、
中上 元、
中澤 怜大、
柳本 怜音、
三浦 由有、
上野 萌衣
(2年生)
北口 碧乃、
北村 颯介、
木下 将吾、
中橋 果音、
橋本 陽奈、
濱崎 芽生、
別所 櫂斗、
松村 美紅、
三宅 萌香、
宮西 優唯、
森口 涼太