国際観光学部の学生会は、新入生が入学後に少しでも早く学部に馴染めるような取り組みや、学部生相互の親睦と交流を深める取り組み、異なるゼミの研究内容を相互に理解し、後輩に対してはゼミ選択の参考になるような取り組みなどを企画し、様々なかたちで実践しています。
その一環として、毎年1月に各ゼミの活動内容を発表する「ゼミ報告会」を開催しています。今年は、1月15日(火)と16日(水)の2日間にわたり、南キャンパスのアッセンブリホールにて、国際観光学部の14ゼミが参加して開催されました。
その一環として、毎年1月に各ゼミの活動内容を発表する「ゼミ報告会」を開催しています。今年は、1月15日(火)と16日(水)の2日間にわたり、南キャンパスのアッセンブリホールにて、国際観光学部の14ゼミが参加して開催されました。
「ゼミ報告会」参加ゼミ一覧(発表順)
1月15日(火):松村ゼミ、堀内ゼミ、小林ゼミ、清水ゼミ、森重ゼミ、渡辺ゼミ
1月16日(水):大谷ゼミ、李ゼミ、塩路ゼミ、段ゼミ、福本ゼミ、長谷川ゼミ、和泉ゼミ、鷲崎ゼミ
1月15日(火):松村ゼミ、堀内ゼミ、小林ゼミ、清水ゼミ、森重ゼミ、渡辺ゼミ
1月16日(水):大谷ゼミ、李ゼミ、塩路ゼミ、段ゼミ、福本ゼミ、長谷川ゼミ、和泉ゼミ、鷲崎ゼミ
ゼミ報告会を終えて
2018年度国際観光学部学生会会長
国際観光学部3年 今西 祐莉
先日、2018年度最後のイベントであるゼミ報告会が終了し、委員長として、また学生会のメンバーとしての任期を終えました。
新入生が大学生活に抱く不安を解消し楽しめるようにと、4月の「新入生オリエンテーション」と7月の「七夕祭り」を、国際観光学部全員が交流を図れるようにと、10月の「ソフトボール大会」と12月の「クリスマス会」を、そして、2〜4回生の視野が広がるように、また、1回生の来年度以降のゼミ決めの参考になるようにと、今回の「ゼミ報告会」を開催しました。1年間、イベント毎に目的をしっかりと持って企画し、運営することができました。
年度最後のイベント運営である「ゼミ報告会」は、3回生が各ゼミを代表して、国際観光学部の魅力の1つである活発なゼミ活動の報告を行う場であり、今年度は14ゼミに参加していただきました。オーディエンスとして多くの学部生も参加してくださり、とても充実したイベントであったと感じています。
2018年度の学部学生会はたくさんの方に支えられ、全てのイベントが成功を収めました。関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。共に活動してくれた同期、後輩の皆さんもありがとうございました。
バトンタッチして、来年度の後輩達の運営に期待したいと考えております。来年度もどうか国際観光学部学生会をよろしくお願いいたします。
新入生が大学生活に抱く不安を解消し楽しめるようにと、4月の「新入生オリエンテーション」と7月の「七夕祭り」を、国際観光学部全員が交流を図れるようにと、10月の「ソフトボール大会」と12月の「クリスマス会」を、そして、2〜4回生の視野が広がるように、また、1回生の来年度以降のゼミ決めの参考になるようにと、今回の「ゼミ報告会」を開催しました。1年間、イベント毎に目的をしっかりと持って企画し、運営することができました。
年度最後のイベント運営である「ゼミ報告会」は、3回生が各ゼミを代表して、国際観光学部の魅力の1つである活発なゼミ活動の報告を行う場であり、今年度は14ゼミに参加していただきました。オーディエンスとして多くの学部生も参加してくださり、とても充実したイベントであったと感じています。
2018年度の学部学生会はたくさんの方に支えられ、全てのイベントが成功を収めました。関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。共に活動してくれた同期、後輩の皆さんもありがとうございました。
バトンタッチして、来年度の後輩達の運営に期待したいと考えております。来年度もどうか国際観光学部学生会をよろしくお願いいたします。