ご入学予定の皆様、保護者の皆様へ

 令和7(2025)年度の入学式は下記のとおり実施いたします。
 保護者の皆様もご参列いただけますが、駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
 ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。

令和7(2025)年度入学式

日時:令和7(2025)年4月1日(火)

  • 入学式は、天候にかかわらず4月1日に実施します。
  • 式典終了後は学科毎にガイダンスが実施されますので出席してください。
    *ガイダンス終了予定時間 午前の部/12時30分ごろ  午後の部/16時30分ごろ

場所:本キャンパスGYCホール3階アリーナ

式典・受付開始時間:

学部 式典時間 受付開始
経済学部
国際学部 国際コミュニケーション学科
国際学部 国際観光学科
10:00~10:30 9:10
経営学部
総合情報学部
大学院企業情報研究科
14:00~14:30 13:10
  • GYCホールにて十分な換気措置をとったうえで開催します。
  • 学部別に午前・午後の2回に分けて実施します。
  • 編入学生の方も同時に行いますので、編入する学部の式典時間に出席してください。
    また、以下のとおり受付をお済ませください。
     ●流通学部生:(表示)経営学部
     ●経営情報学部生:(表示)総合情報学部
     ●国際観光学部生、国際コミュニケーション学部生:(表示)国際学部
  • 入学する学部・大学院の受付開始時間に合わせてご来学いただき、開式5分前までに受付をお済ませください。
  • 服装は特に指定しておりません。
  • 当日は、筆記用具を持参してください。
  • 本学では学生のバイク(50cc以下の原付を除く。)及び自動車通学を禁止しています。
    公共交通機関をご利用ください。

入学式に出席できない場合

入学式に出席できない場合は、下記事務室へ入学される学部と氏名をご連絡ください。
連絡先 教務課
072-332-1224(代)
電話受付時間 月~金 9:00~17:00

保護者の皆様へ

  • 式典の様子は、オンライン生中継(YouTube配信)しますので、ご自宅からでもリアルタイムでご覧いただけます。
  • 近年入学式に出席される保護者の方が大変多くなっており、入学式が行われる会場は、危険防止のため入場制限を行う場合があります。ご入場出来ない方につきましては、別会場モニターにて入学式の様子をご覧いただくことがあります。予めご了承ください。
  • 本学には駐車場がございませんので、お車での来学はご遠慮ください。
  • 式典後にはキャリア講演会を実施します。(参加は任意、講演会中は学生はガイダンス受講中。)
    テーマ:大学生就活の実態と保護者のスタンス
    今、就活はどうなっているのか、それに向けて大学がやること、保護者がやることは、なにか。
    時間:<午前の部>11:00~12:00 <午後の部>15:00~16:00
    講師:本田勝裕(ほんだ かつひろ)/通称ポンタ
    キャリア・ソリューショニスト。1962年生まれ。神戸市在住。
    大正大学客員教授。阪南大学、甲南大学、北星学園大学でキャリアデザイン授業講師。
    場所:50周年記念館4階ホール

新入生ガイダンス(説明会)日程

月日 曜日 事項
4月1日 (火) ■入学式
■学習要領・教務履修ガイダンス1
■通学証明書発行相談
事前申請者で不備のあった方や通学証明書未申請者対象
■大学院企業研究科ガイダンス①
4月2日 (水) ■学習要領・教務履修ガイダンス2(学力テスト含む)
■大学院企業研究科ガイダンス②
■<外国人留学生対象>日本語習熟度診断①
■日本学生支援機構奨学金(高校予約者対象)予約採用説明会
対象者:高校で日本学生支援機構奨学金の予約をした方(令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知をご持参ください。)
4月3日 (木) ■学習要領・教務履修ガイダンス3
■<外国人留学生対象>日本語習熟度診断②
■<外国人留学生対象>外国人留学生ガイダンス1(履修指導)
■<外国人留学生対象>外国人留学生ガイダンス2(生活全般)
■日本学生支援機構奨学金(高校予約者対象)予約採用説明会
対象者:高校で日本学生支援機構奨学金の予約をした方(令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知をご持参ください。)
4月4日 (金) ■履修登録
■学生生活ガイダンス
■日本学生支援機構奨学金(新規申込希望者対象)定期採用説明会
対象者:大学入学後に、新規で日本学生支援機構奨学金の申し込みを希望する方
■その他外郭団体給付型奨学金制度説明会
4月5日 (土) ■履修登録
■健康診断
4月6日 (日)
4月7日 (月) ■学生会主催新入生歓迎イベント(Campu§tart)
4月8日 (火) ■授業開始