新しいクラスになり、英語のスキルアップに向けて努力を続けています

 今月もニュージーランドダニーデンのオタゴ大学に留学中の平安座レナさんから留学レポートが届きました。前回は進級テストについて報告してくれましたが、今回は新しいクラスでテストを受け、自身の改善すべき点を見つけ、日常会話と結びつけながらさらなるスキルアップを図っているようです。一方、ホストファミリーのために日本の食事をつくったり、週末にはイベントに参加したりするなど、休日も充実した日々を送っています。彼女は1年間の留学生活を送る予定ですので、引き続き高いモチベーションを維持しながら生活を続けてほしいと思います。(森重昌之)

留学先での様子

  • ダニーデンの映画館の様子

  • ダニーデン市内で行われたイベント「GLOW」

  • ダニーデン市内で行われたイベント「GLOW」

※関連記事

高め合える関係の大切さ

国際観光学部3年 平安座 レナ

 7月が終わると同時に、私のニュージーランド生活が5ヶ月目を終えることになります。現在のニュージーランドの季節は冬で、私の住んでいる家の辺りは標高が高いこともあり、市内に比べ風が強く、とても寒さを感じます。また、夕方5時くらいに日が沈み、朝の8時頃に外が明るくなり始めるので、夜がとても長く感じます。
 先日テストを終え、新しいクラスになりましたが、前のクラスに比べると、学ぶ英語のレベルも少し高くなりました。前のクラスではspeakingを基本としていて、グループ学習やペア学習が多くありました。しかし、今のクラスは対照的に、自分自身で考えて問題を解いていくことが多くなったように感じます。私はどちらの方法も自分の英語学習に必要なことだと思います。7月の2週目に1回目のspeakingとwritingのテストがあり、自分が目標にしていた点数を達成できました。しかし、このテストを終えて感じたこともたくさんありました。speakingのテストでは、自分の英語の発音や単語、文法の使い方がマイナス点の原因でした。また、writingのテストでも文法ミスや表現方法などがマイナス点になりました。考えてみると、話すことも書くことも大事なポイントは似ていると実感しました。これからは単語や文法を習得した後に、自分が普段使う言い方で例文を考えてみるなど、工夫しながら勉強していこうと思いました。また来月に中間テストがあるので、自分の目標達成に向けてしっかりと勉強していきます。
 今月はホストファミリーのために初めて、日本食をつくりました。近くにアジアンマートがあるので、調味料などには困りませんが、日本に比べると、とても値段が高いことに驚きました。今回はお好み焼きと焼きそばをつくりました。一番下の女の子は苦手な野菜が多いので、野菜を細かく切って入れるなど、少し工夫しました。ホストファミリー全員が「おいしい」と言って完食してくれました。一番下の女の子も「毎日つくってほしい」と言って食べてくれたのでとても嬉しかったです。またつくってみようと思いました。
 週末には、友人と映画や買い物に行ったり、市内で行われるイベントに参加したり、夕食に出かけたりするなど、とても充実した休日を送っています。「留学先ではあまり同じ国の人と一緒にいない方が良い」という意見を耳にします。私も初めは、このことを意識して留学生活を送っていました。私は大学からニュージーランドに1人で留学に来たので、初めの頃は友人をつくることにひと苦労しました。しかし、今では共感する悩みを話し合える大切な日本人の友人もできました。私たちは時間が合えば、昼食を一緒にとる時もあります。しかし、他の国の友人もいるので、基本的に英語で会話をします。授業でわからないところがあれば、教えてもらうこともあります。留学において、日本と異なった国の友人をつくることはとても大切です。しかし、その友人に学ぶ姿勢がなかったり、一緒にいても携帯ばかり触っていたりする人であれば、お互いの成長にはつながらないと思います。大切なことは、お互いが高め合える関係であることです。同じ国でも時と場合に合わせて言語を使い分けたり、お互いが英語を学びに来ていることを意識して生活したりすることで、プラスの関係になることを実感していますし、私は日本人の友人にとても感謝しています。
 来月には留学生活も6ヶ月目になります。留学生活も残り半分と考えると、とても早く感じます。来月には中間テストがあるので、自分の苦手なポイントをしっかりと復習し、次の目標に向けて頑張っていきます。