日本語習熟度診断テスト・オリエンテーションの実施

留学生は、入学式終了後、学力テストと日本語習熟度診断テストを受験していただきます。また、留学生向けのガイダンスも実施します。日本での大学生活を送るためにとても重要なことをお伝えしますので、必ず出席してください。詳細なスケジュールは、入学式当日に配布する資料を参照してください。

【入学式終了後】  
  学習要領・教務履修ガイダンス(学力テスト実施)
【授業開始までのガイダンス期間】 
1)外国人留学生日本語習熟度診断テスト実施
【持参物】 
・筆記用具(鉛筆、ボールペン、消しゴム)
【配布資料】 
・奨学金及び授業料減免申請に関する資料を配布

2)外国人留学生ガイダンス(履修指導及び生活全般)
【持参物】 コピーは全てA4サイズで統一してください。
①筆記用具(鉛筆、ボールペン、消しゴム)
②印鑑
③パスポートのコピー(すべてのページ)
※パスポートの顔写真ページ、査証のページ、資格外活動許可証シールのページ、スタンプが押してあるページ、 シールが貼ってあるページ等のすべてページが必要です。
④在留カードのコピー(表と裏)
⑤国民健康保険証のコピー
⑥賃貸契約書のコピー
⑦銀行預金通帳のコピー(表紙、口座番号、名義、明細ページ)

健康に関すること(保険等)

(1)大学の医療体制(保健室)
大学内及び通学途中で怪我をした場合や体調不良になった場合、保健室で応急処置を受けることができます。その他、談話スペースで交流や相談もできますので、有効に活用してください。
【定期健康診断】
本学では、毎年1回「学校安全保健法」「結核予防法」などに基づく健康診断を実施しています。学生の健康管理を行うと同時に病気などの早期発見を目的としたものですので、必ず受診してください。なお、都合により受診できない場合は、自費で医療機関へ診断に行き、結果を保健室に提出してください。
(2)学生教育研究災害傷害保険<全員加入>
大学における学生の教育研究中や、課外活動中、及び学校施設内で起こった事故等でけがをした場合に保険金が支払われる制度です。怪我をした場合、学生支援課に連絡をしてください。
学生教育研究災害障害保険のご案内についてはこちら
(3)学研災付帯賠償責任保険<任意加入>
大学における学生の教育研究中や、課外活動中、通学中、及び学校施設内で起こった事故等で他人にけがをさせたり、他人の財物を損壊したことで被る損害に対して保険金が支払われる制度です。
学研災付帯賠償責任保険に加入したい方は、以下の連絡先まで問い合わせください。
【お問い合わせ先】株式会社東京海上日動パートナーズかんさい
TEL 0120-505-421
受付時間:午前9時~午後5時 (平日のみ)
(4)学生健康保険互助会<学部生は全員加入・大学院生は任意加入>
学部学生のみなさんは、入学時に阪南大学学生健康保険互助会に入会しています。阪南大学学生健康保険互助会では学生相互扶助の精神に基づき病気、けがなどの医療費の一定額を給付しています。大学院学生の入会は任意となっていますが、入会することをおすすめします。
【申請窓口】
本キャンパス学生支援課
【療養費】
①病気・けがの療養費の給付
②薬剤費の給付
*医療保険で適用されない分は給付出来ません
【給付限度額】
同一月限度額 80,100 円まで。年間、一人あたり 100,000 円まで給付します。
※学生健康保険は、医療保険に準じて適用されますので、医療保険で適用されない分は給付できません。また、歯科治療費については、補助対象外です。
学生健康保険互助会のご案内についてはこちら

通学定期券について

通学定期券は自宅から大学までの最短区間で、通学の目的に限って買うことができます。通学区間及び通学路を変更した場合は、阪南UNIPAで住所変更申請を行い、学生証持参の上学生支援課までお越しください。学生支援課窓口で住所変更を承認の上、新しい通学証明書の用紙をお渡しします。新しい通学証明書に必要事項を記載し、学生支援課に提出し、学長印を押印した通学証明書を受け取ってください。通学証明書は、無断で記載内容を変更すると不正使用として罰せられます。不正乗車行為をした場合は、学則第38条に準じ、懲戒処分(停学、退学等)の対象となり、日本に滞在できなくなりますので、不正乗車は絶対しないでください。
<不正乗車とは…>①通学定期券の貸し借り
日本では定期券は本人しか使用できません。定期券の貸し借りは絶対にしてはいけません。
②小児切符(こども料金)で不正乗車
小児切符(こども料金)での不正乗車は罰金の対象になります。
③非正規ルート切符で不正乗車
アルバイト等で通学定期券と併用する場合、通学定期外の区間に関しては、必ず正規ルートの切符を買ってください。

自転車通学について

①大阪府と兵庫県内で自転車を利用する人全ては、自転車保険に加入することが義務付けられています。そこで、本学では自転車通学を希望する学生には自転車保険への加入を条件に許可しています。
②自転車通学をする場合は、必ず防犯登録を行ってください。
③自転車から離れる時は必ず鍵をかけてください。駐輪場であっても鍵をかけましょう。
④新しく購入した時だけでなく、友人等から自転車を譲りうけた場合も同様に防犯登録を行ってください。防犯登録は法律で義務付けられています。防犯登録をすれば、盗難に遭った時、発見される確率が高くなります。
<防犯登録の方法> 
他人からもらった場合、自転車本体・公的身分証明書(在留カード)・譲り受けたことが分かるもの(前所有者の防犯登録カード・譲渡証など)・新規登録料600円(非課税)を持参し、近くの「自転車防犯登録所」(販売店)にて防犯登録をすることができます。
参考リンク: 一般社団法人 兵庫県自転車防犯登録会
④放置自転車を拾って使用してはいけません。拾った自転車を使うと「自転車泥棒」になります。「自転車泥棒」等が発覚した場合、除籍・退学処分になる可能性があります。
⑤「自転車安全利用五則」を守りましょう。
・自転車は車両なので、原則として車道を走らないといけません。
・車道は左側を通行しましょう。
・歩道を走る時は歩行者優先で、車道寄りを徐行しましょう。歩行者がいる場合は一度止まるか、自転車から降りて押して歩きましょう。
・安全ルールを守りましょう。(二人乗りの禁止、並進の禁止、夜間はライト点灯、交差点での信号遵守と一時停止・安全確認)
・子どもはヘルメットを着用しましょう。

学生生徒旅客運賃割引証(通称「学割証」)について

教育活動、就職活動、課外活動、旅行等で遠距離(JR片道100kmを超える区間)の乗り物を利用する場合、「学生生徒旅客運賃割引証(通称「学割証」)」を利用できます。JRの長距離バスや私鉄にも使えます(100km超)。「学割証」は、証明書自動発行機で学生証をスキャンして各自で出力することが出来ます。「学割証」を本人が駅又は主な旅行会社の窓口に提出して、大人旅客運賃の割引の切符を購入してください。「学割証」は本人しか使用できません。

学生証について

学生証は、あなたが阪南大学の学生であることを証明する身分証明書です。通学定期券を購入する時、本学の図書館を利用する時、定期試験を受ける時に必要です。とても大事なものですので、常に携帯してください。
①学生証の有効期間は、学部生は4年間です。大学院生は2年間です。(編入生は学年により異なります。)
②学生証の記載事項(氏名等)に変更が生じた場合は、学生支援課に届けてください。
③卒業、退学、除籍その他で、本学学生の身分を離れたときは、すみやかに学生証を学生支援課に返却してください。

大学のメールアドレスについて

学生の皆さんには、学内の情報システムを使用するために、個別のユーザーID、パスワード、メールアドレスが付与されます。個人でしっかり管理してください。急な用件は、皆さんが登録している携帯電話又は大学のメールアドレスに送ります。大学(学生支援課)からの連絡は、常に大事な用件ですので必ず着信履歴やメールを確認できるようにしてください。大学のメールを携帯電話でよく使うメールアドレスに転送する設定をしてください。携帯電話へのメール転送の設定方法は入学後のオリエンテーションでお知らせします。

阪南UNIPAについて

阪南UNIPAでは、自分の授業時間割、休講情報、教室変更情報、大学教職員からのお知らせを確認することができます。毎日チェックする習慣をつけましょう。阪南UNIPA掲示の内容については、自分の携帯電話に転送する設定をしてください。

学生管理・サポート

  • 個別面談等で生活状況を確認し、生活指導を行います。また、出席率を把握し、欠席者には個別指導を行います。
  • 「学び」+「遊び」の語学学習サークル(英語・中国語・コリア語)で、Global Spaceにて楽しく語学力アップを目指すことができます。
  • ICE(International Cultural Exchange)をはじめとする学内チームと連携し、授業のサポートをします。
  • 本学で学ぶ外国人留学生により構成された留学生会を中心に、「歓迎会」「クリスマス会」「研修会(旅行イベント)」など各種行事を開催します。
  • 「スポーツ大会」などで日本人学生との交流も盛んです。