プロフィール

総合情報学部 総合情報学科

堀内 史朗 (ホリウチ シロウ)

日本で全国的に進む少子高齢化・人口減少への対策のため、society5.0が標榜されるように、さまざまな情報技術・知識が求められています。具体的な事例を楽しみながら学び、将来の日本そして世界を牽引する人材に成長することを応援します。
職名 教授
出身地 奈良県
出身校 京都大学
学位 博士(理学)京都大学
担当科目 基礎数学1・2、数理社会学、移動の社会学、多変量解析
研究テーマ
  • 地域創生
  • 持続可能な暮らし
  • 地域のイメージ
主要業績
  • 堀内史朗(2024)『モビリティ時代の暮らし:人々と地域のこれから』晃洋書房
  • 堀内史朗(2020)『観光による課題解決:グローバリゼーションと人口減少による歪みを越える』晃洋書房
  • Shiro Horiuchi, Masayuki Morishige (2024) "Affiliative nomads in Japan: Potential sustainable tourism stakeholders in depopulated rural areas." Frontiers in Sustainable Tourism 3: 1329856.
                        

※その他の研究業績については、下記「researchmap」(国立研究開発法人科学技術振興機構)で公開している研究ページをご覧ください。

researchmap

新着情報 VIEW ALL

関連リンク